
2月5日(日)のお出かけは
伊丹スカイパークに行き飛行場見学と公園遊びをしてきました。
この日は快晴で、2月なのにかなり暖かく、
外でもかなり過ごしやすい見学日和でした。
到着すると、早速飛行機の着陸する場面に遭遇して
飛行機の大きさにびっくり。(写真)
滑走路のほぼ横に公園があるので、空港自体の大きさにも
子供さんたちは驚いていました。
着陸や離陸する飛行機が次から次へと滑走路に現れ
スピードや空へ上がっていく様子を何度も何度も
楽しそうに見ていたのが印象的でした。
おやつを食べた後、公園遊びをしました。高学年の
子供さんは職員と一緒になって鬼ごっこをしたり
低学年の子供さんは、公園の遊具を使ってたくさん遊びました。
一人ではなかなかいけないところも、お友だちとなら
知らず知らずに登って滑ったりいつも以上に運動しているお友だちも多く
中には、遊具を怖がっていた子どもさんが他のお友だちの助けを借りて
遊具を登り切り、その後はその遊具を大好きになり
帰る間際まで、何度も楽しそうに登って遊ぶ姿が見られ
子どもの成長のすごさを感じました。
それぞれの子どもさんが見学に公園遊びでたくさん楽しんでいただいて
とても良いお出かけになりました。
伊丹スカイパークに行き飛行場見学と公園遊びをしてきました。
この日は快晴で、2月なのにかなり暖かく、
外でもかなり過ごしやすい見学日和でした。
到着すると、早速飛行機の着陸する場面に遭遇して
飛行機の大きさにびっくり。(写真)
滑走路のほぼ横に公園があるので、空港自体の大きさにも
子供さんたちは驚いていました。
着陸や離陸する飛行機が次から次へと滑走路に現れ
スピードや空へ上がっていく様子を何度も何度も
楽しそうに見ていたのが印象的でした。
おやつを食べた後、公園遊びをしました。高学年の
子供さんは職員と一緒になって鬼ごっこをしたり
低学年の子供さんは、公園の遊具を使ってたくさん遊びました。
一人ではなかなかいけないところも、お友だちとなら
知らず知らずに登って滑ったりいつも以上に運動しているお友だちも多く
中には、遊具を怖がっていた子どもさんが他のお友だちの助けを借りて
遊具を登り切り、その後はその遊具を大好きになり
帰る間際まで、何度も楽しそうに登って遊ぶ姿が見られ
子どもの成長のすごさを感じました。
それぞれの子どもさんが見学に公園遊びでたくさん楽しんでいただいて
とても良いお出かけになりました。