
こんにちは😊まなびふたばです🌱
本日は10月4日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁
今回のイベントは 浮沈子を作ろう です✨
「浮力・圧力を知ろう」を目的として取り組みました📚
今回使用したのは
・炭酸飲料用ペットボトル500ml
・魚の形の醤油差し
・ナット
・水
・コップ
デコレーション用に
・カラーペン(油性)
です✂️
作り方は、魚の形醤油差しに水をいれ、それをペットボトルに入れます。次に、ペットボトルにいっぱいの水を入れて完成です!
魚の醤油差しに入れる水の調整が少し難しかったようですが、できたときには「やっとできた😄」と嬉しそうに報告してくれました✨
魚の醤油差し、ペットボトルをカラーペンで色塗り🎨
海の中のようなデザインなど、個性あふれる浮沈子が完成しました🌱
今回はパスカルの原理・アルキメデスの原理を利用したイベントでした🧪
まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐
ご利用お待ちしております✨
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 VENZAITEN BLDG. OSAKA1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamarugroup.co.jp/classroom/まなび-ふたば/
LINE manabi.kids870
Instagram manabi_futaba
本日は10月4日(土)に行ったイベントの様子をお届けします🎁
今回のイベントは 浮沈子を作ろう です✨
「浮力・圧力を知ろう」を目的として取り組みました📚
今回使用したのは
・炭酸飲料用ペットボトル500ml
・魚の形の醤油差し
・ナット
・水
・コップ
デコレーション用に
・カラーペン(油性)
です✂️
作り方は、魚の形醤油差しに水をいれ、それをペットボトルに入れます。次に、ペットボトルにいっぱいの水を入れて完成です!
魚の醤油差しに入れる水の調整が少し難しかったようですが、できたときには「やっとできた😄」と嬉しそうに報告してくれました✨
魚の醤油差し、ペットボトルをカラーペンで色塗り🎨
海の中のようなデザインなど、個性あふれる浮沈子が完成しました🌱
今回はパスカルの原理・アルキメデスの原理を利用したイベントでした🧪
まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐
ご利用お待ちしております✨
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 VENZAITEN BLDG. OSAKA1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamarugroup.co.jp/classroom/まなび-ふたば/
LINE manabi.kids870
Instagram manabi_futaba