
こぱんはうすさくら西大宮教室では、月に3回、音楽療法士による音楽の時間があります。
あいさつの歌、カード探し、手遊びでウォーミングアップをし、先生の合図でタマラカスを鳴らす、止めるを行い、次はスライドホイッスルの鳥の音色、音積木のきらきら星を聞きました。
言葉による表現が難しいお子さんは音楽を通して自分を表現することでコミュニケーション能力の向上、指示を聞く、待つなど集団生活に必要なスキルを育てるなど、さまざまな目的で音楽療法を行っています。
写真は音積木のきらきら星をみんな静かに聴いている様子です。
最後まで静かに聴くことができ、とっても立派でした。
見学随時受け付けています。
お気軽にお問合せください。
あいさつの歌、カード探し、手遊びでウォーミングアップをし、先生の合図でタマラカスを鳴らす、止めるを行い、次はスライドホイッスルの鳥の音色、音積木のきらきら星を聞きました。
言葉による表現が難しいお子さんは音楽を通して自分を表現することでコミュニケーション能力の向上、指示を聞く、待つなど集団生活に必要なスキルを育てるなど、さまざまな目的で音楽療法を行っています。
写真は音積木のきらきら星をみんな静かに聴いている様子です。
最後まで静かに聴くことができ、とっても立派でした。
見学随時受け付けています。
お気軽にお問合せください。