放課後等デイサービス
  • 送迎あり

オペラ LABOのブログ一覧

近隣駅: 新在家駅、六甲道駅 / 〒657-0036 兵庫県神戸市灘区桜口町3丁目1-9 102号室

お母さま方からのステキなメッセージ☆

その他のイベント
発表会終了後にありがとうございます。
【Kちゃんのお母様より】
昨日は、ステキな発表会をして頂き、ありがとうございました🙇
コロナ禍でも有り、親子共に緊張していましたが、日頃の頑張りを披露出来て、また、本人の自信に繋がったのではと実感致しました。
生徒さん皆さんお上手で、びっくりしました。先生方も、色々ご準備等大変だったと思います。
オペラも、初めて生で観させて頂き、スゴい迫力に感動致しました‼️皆さま、素晴らしかったです😃
また、機会が有れば、拝見したいです‼️
昨日は、ご挨拶出来ず申し訳ございませんでした🙇
ありがとうございました❗️
【Yくんのお母様より】
発表会お疲れ様でした。準備にレッスン、先生方とても大変だったと思いますが、お陰でとても良い経験が出来、本当に感謝しております。このような機会を作ってくださり、楽しい時間をありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
いつになるか分かりませんが、また次も楽しみにしてます♡
【Aちゃんのお母様より】
今日はありがとうございました🎵
今日、家を出る前まで一生懸命練習する姿を見てきましたので感慨深かったです✨
他のお子さん方もそうなんだろうなあと思うと感極まる場面もありました。
娘は"緊張したけど楽しかった~🎵達成感を感じた~😆"と言っていました。
ご指導ありがとうございました!!ご挨拶出来なかった先生もいらっしゃるので(LINE)させて頂きました😊音楽っていいなあと改めて思いました。
【Kちゃんのお母様より】
昨日は、ステキな発表会を開いて下さり本当にありがとうございました!!

子どもたちの立派な姿に感動致しました(,,>᎑<,,)
歌も楽器も出来なかった子どもたちが、毎日の積み重ねで、素晴らしい進歩を見せて、子どもたちが秘めているパワーの素晴らしさ可能性をヒシヒシと感じることができました!!
そして、自分の思い込み、力不足を身にしみて感じ反省致しました(> <)
先生方のご指導と愛情に 心から感謝致します!!
本当にありがとうございました!!

娘の歌、ハープ、ピアノ
落ち着いたたたずまい

家では見ることのない姿に大変驚きとても感動しました!! オペラLABOさんに入ることが出来て改めて感謝でいっぱいです‼

そして、アベマリアの歌声を聞き、オペラをもっと習わせてあげたくなりました。娘が望みましたらオペラのレッスンを増やすことはできますか?
卒業後も有料でレッスンを受けることは
可能でしょうか?三ノ宮で教室を開いていると以前お聞きしたことがあるのですが、ホームページなどありましたら教えていただけないでしょうか?
【Kちゃんのお母様より】
昨日はありがとうございました‼️
本人もとても楽しかったみたいで、私にだけ拍手してもらえたなんて凄い!(発表が終わった後に)と興奮気味に話していました。
先生達の劇も、生であんなに凄い歌を聞いたことがなかったので食い入る様にみていました。
とても良い経験をさせて頂き、本当にありがとうございました!
【Jくんのお母様より】
昨日楽しい音楽会ありがとうございました😊
最後のオペラはとても素敵でオペラの魅力を感じました💕
【Kちゃんのお母様より】
昨日はありがとうございました。
人の前に出るということが3年ぶりくらいだったので、本人は勇気が必要だったようですが、無事に終わって自信につながったようです。親としても久々の機会だったのでとても嬉しかったです。
先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

*集合写真の時だけ 一瞬マスクを外しましたが、万全なコロナ感染対策をしております。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。