
この赤い胴体の楽器、ジャンベといいます。今日の音楽療法はジャンベを使った挨拶から始まりました。
ジャンベとは、西アフリカを中心に演奏される打楽器で、木をくり抜いた胴体にヤギの皮を張った楽器です。
低音、中音、高音と様々な音色を出すことができ、たたき方によって音色を変化させることができます。
その音色の違いを使って「たん た た たん」と「こ ん に ち は」とご挨拶。
リズムで会話をしながら、その豊かな音色と、演奏を通じたコミュニケーションの楽しさを学びます。
みんなで感じるままにたたいたり、リズムに合わせて体を動かして音楽を楽しみます🎵
ジャンベとは、西アフリカを中心に演奏される打楽器で、木をくり抜いた胴体にヤギの皮を張った楽器です。
低音、中音、高音と様々な音色を出すことができ、たたき方によって音色を変化させることができます。
その音色の違いを使って「たん た た たん」と「こ ん に ち は」とご挨拶。
リズムで会話をしながら、その豊かな音色と、演奏を通じたコミュニケーションの楽しさを学びます。
みんなで感じるままにたたいたり、リズムに合わせて体を動かして音楽を楽しみます🎵