
こんにちは☔
梅雨入りし、じめじめとした季節になってきましたね。
外遊びが難しい日が続いていますが、クラブでは室内でも元気に楽しく活動しています。
この日は、「手押し車」と「風船バレー」の2つの遊びを通して、体をたっぷり動かしました。
手押し車では、体格や力加減を見ながら無理のないペアを組み、壁に貼った“お肉”のイラストを目指して10歩分、手で進んでみました。
最初は戸惑う姿も見られましたが、「やってみよう!」と一歩踏み出した子や、「もっとやりたい!」と繰り返し挑戦する姿もあり、ひとりひとりのペースで取り組んでくれていました。
また、風船バレーでは、相手チームとのやり取りを楽しみながら、みんなで声を掛け合いながらルールや順番を意識する姿が見られました。
最後の振り返りでは、「負けちゃったけど楽しかった!」という声もあり、勝ち負けにとらわれず、楽しめたことに私たちも嬉しくなりました。
お子さんたちの中には、新しいことに取り組むことが不安だったり、自分の思うようにいかないと気持ちが揺れ動くこともあります。
それでも、「やってみたい」「できた!」という経験を重ねていけるよう、今後も一人ひとりの思いに寄り添いながら、楽しく安心して過ごせる時間を大切にしていきたいと思います。
梅雨入りし、じめじめとした季節になってきましたね。
外遊びが難しい日が続いていますが、クラブでは室内でも元気に楽しく活動しています。
この日は、「手押し車」と「風船バレー」の2つの遊びを通して、体をたっぷり動かしました。
手押し車では、体格や力加減を見ながら無理のないペアを組み、壁に貼った“お肉”のイラストを目指して10歩分、手で進んでみました。
最初は戸惑う姿も見られましたが、「やってみよう!」と一歩踏み出した子や、「もっとやりたい!」と繰り返し挑戦する姿もあり、ひとりひとりのペースで取り組んでくれていました。
また、風船バレーでは、相手チームとのやり取りを楽しみながら、みんなで声を掛け合いながらルールや順番を意識する姿が見られました。
最後の振り返りでは、「負けちゃったけど楽しかった!」という声もあり、勝ち負けにとらわれず、楽しめたことに私たちも嬉しくなりました。
お子さんたちの中には、新しいことに取り組むことが不安だったり、自分の思うようにいかないと気持ちが揺れ動くこともあります。
それでも、「やってみたい」「できた!」という経験を重ねていけるよう、今後も一人ひとりの思いに寄り添いながら、楽しく安心して過ごせる時間を大切にしていきたいと思います。