こんにちは!羽鳥クラブです。
11月3日(月)に、井宮小学校にて「かぶとむしクラブ運動会」を行いました。
当日は、12クラブのこども・職員・保護者・兄弟が集まり、大運動会となりました!
🔵 羽鳥クラブの挑戦!
羽鳥クラブは昨年の惨敗を生かし、1ヶ月前から
「おぼんリレー」「大きなパンツ(2人で1つの大きなハーフパンツに入り、二人三脚のように協力して走る競技)」「綱引き」「玉入れ」の練習を行ってきました。
最初は嫌々練習していたこどもたちも、次第に「勝つためにどうすればよいか」を考え、優勝を意識するようになり、参加メンバーも3人から11人に増えました。
また、青組の籠上クラブ・安西クラブとの合同練習も行い、チームの絆を深めました。
☀️ 大会当日の様子
大会当日は天気にも恵まれ、絶好の運動会日和!
おぼんリレー・大きなパンツでは、練習の成果を発揮して快勝✨
高学年をはじめ、低学年のこどもが大きなパンツで困っているときには、そっと体を支えたり、ズボンを上げるのを手伝ったり、「ガンバレ〜!」と声援を送る姿も見られました。
色対抗綱引きでは、「体を後方に倒して荷重をかける」作戦と、練習の積み重ねが実を結び、大接戦の末に青組が勝利しました!
ハイクラス・保護者綱引きでは、保護者2チーム(合計50人弱)が参加してくださいました。
保護者同士の綱引き、ハイクラスの綱引きともに大熱戦となり、結果はハイクラスチームの勝利でした💪
🍞 パン食い競争・玉入れも大盛況!
パン食い競争では、クラブを利用しているこどもに加えて、兄弟も参加してくれました。
好きなパンに向かって一直線に走る姿が見られ、和やかな雰囲気で行われました😊
玉入れでは、力の調節の巧みさが見事だった赤組が圧勝!
玉の回収競技でも素早く動き、赤組の圧勝でした。
相手チームながら、勝利したチームに対して拍手を送るこどもたちの姿もあり、スポーツマンシップを感じました👏
🏆 結果発表!
閉会式の得点発表では、青組が見事優勝‼️
「やったぁ!」「勝った!」と大きなガッツポーズを見せるなど、体全体で喜びを表すこどもたちの姿が印象的でした。
練習を積み重ね、助け合い、チームが一丸となったことが勝利の鍵となり、達成感や自己肯定感の向上につながったと思います。
また、多くの保護者や兄弟の皆さまの参加・声援も、大きな力になりました。
💐 ハイクラスの活躍!
閉会式では、司会進行や競技運営などを担当してくれたハイクラスの生徒達に感謝の意を込めて拍手を行いました。綱引きやリレーなどでも活躍するお兄さん・お姉さんに憧れの眼差しもみられました✨️
こどもたちの成長と感動を感じる、素晴らしい一日となりました🌸
ご参加・ご声援くださった保護者・兄弟の皆さま、本当にありがとうございました!
11月3日(月)に、井宮小学校にて「かぶとむしクラブ運動会」を行いました。
当日は、12クラブのこども・職員・保護者・兄弟が集まり、大運動会となりました!
🔵 羽鳥クラブの挑戦!
羽鳥クラブは昨年の惨敗を生かし、1ヶ月前から
「おぼんリレー」「大きなパンツ(2人で1つの大きなハーフパンツに入り、二人三脚のように協力して走る競技)」「綱引き」「玉入れ」の練習を行ってきました。
最初は嫌々練習していたこどもたちも、次第に「勝つためにどうすればよいか」を考え、優勝を意識するようになり、参加メンバーも3人から11人に増えました。
また、青組の籠上クラブ・安西クラブとの合同練習も行い、チームの絆を深めました。
☀️ 大会当日の様子
大会当日は天気にも恵まれ、絶好の運動会日和!
おぼんリレー・大きなパンツでは、練習の成果を発揮して快勝✨
高学年をはじめ、低学年のこどもが大きなパンツで困っているときには、そっと体を支えたり、ズボンを上げるのを手伝ったり、「ガンバレ〜!」と声援を送る姿も見られました。
色対抗綱引きでは、「体を後方に倒して荷重をかける」作戦と、練習の積み重ねが実を結び、大接戦の末に青組が勝利しました!
ハイクラス・保護者綱引きでは、保護者2チーム(合計50人弱)が参加してくださいました。
保護者同士の綱引き、ハイクラスの綱引きともに大熱戦となり、結果はハイクラスチームの勝利でした💪
🍞 パン食い競争・玉入れも大盛況!
パン食い競争では、クラブを利用しているこどもに加えて、兄弟も参加してくれました。
好きなパンに向かって一直線に走る姿が見られ、和やかな雰囲気で行われました😊
玉入れでは、力の調節の巧みさが見事だった赤組が圧勝!
玉の回収競技でも素早く動き、赤組の圧勝でした。
相手チームながら、勝利したチームに対して拍手を送るこどもたちの姿もあり、スポーツマンシップを感じました👏
🏆 結果発表!
閉会式の得点発表では、青組が見事優勝‼️
「やったぁ!」「勝った!」と大きなガッツポーズを見せるなど、体全体で喜びを表すこどもたちの姿が印象的でした。
練習を積み重ね、助け合い、チームが一丸となったことが勝利の鍵となり、達成感や自己肯定感の向上につながったと思います。
また、多くの保護者や兄弟の皆さまの参加・声援も、大きな力になりました。
💐 ハイクラスの活躍!
閉会式では、司会進行や競技運営などを担当してくれたハイクラスの生徒達に感謝の意を込めて拍手を行いました。綱引きやリレーなどでも活躍するお兄さん・お姉さんに憧れの眼差しもみられました✨️
こどもたちの成長と感動を感じる、素晴らしい一日となりました🌸
ご参加・ご声援くださった保護者・兄弟の皆さま、本当にありがとうございました!