
先日のちゃーもたいむ ⏰´-
【パート(1)『感触を楽しもう♪』】
スライムでの触感を楽しみました!
ねらいは、感触を楽しむことや、手指機能の向上、創作・表現を楽しむことです。
子どもたちは、スライムを伸ばして棒状にして蛇にしたり、平らにしてペタペタ触ったり、プラスティックコップに入れてスティックを飾って装飾したりして、作品を作りました🌈
【パート(2)『音楽療法🎵』】
(1) はじまりのうた
👉 活動への切り替えと、名前を呼ばれることへの安心感を育てる
(2) まねっこあそび
👉 観察力・模倣力を育て、リズムに合わせて身体を動かす
(3) 楽器の音を聞こう・鳴らそう
👉 音の違いに気づき、集中して聴く力・表現する力を育てる
(4) マイクで話そう🎤
👉 声を出す楽しさを味わい、自己表現を促す
(5) ツリーチャイムを聴こう
👉 音の響きや余韻を感じ、心を落ち着ける体験をする
(6) おわりのうた
👉 活動の締めくくりとして、気持ちを切り替える
音やリズムに合わせて身体を動かしたり、楽器を鳴らしたりと、楽しみながら参加していました。
まねっこあそびでは、みんなの前に座ったお友だちの真似をしてニコニコの表情(^。^)
ツリーチャイムの音にうっとりする表情も見られ、一人ひとりが音の世界に触れながら豊かな時間を過ごしていました♪
◎見学、ご相談などお気軽にご連絡ください⭐️
【パート(1)『感触を楽しもう♪』】
スライムでの触感を楽しみました!
ねらいは、感触を楽しむことや、手指機能の向上、創作・表現を楽しむことです。
子どもたちは、スライムを伸ばして棒状にして蛇にしたり、平らにしてペタペタ触ったり、プラスティックコップに入れてスティックを飾って装飾したりして、作品を作りました🌈
【パート(2)『音楽療法🎵』】
(1) はじまりのうた
👉 活動への切り替えと、名前を呼ばれることへの安心感を育てる
(2) まねっこあそび
👉 観察力・模倣力を育て、リズムに合わせて身体を動かす
(3) 楽器の音を聞こう・鳴らそう
👉 音の違いに気づき、集中して聴く力・表現する力を育てる
(4) マイクで話そう🎤
👉 声を出す楽しさを味わい、自己表現を促す
(5) ツリーチャイムを聴こう
👉 音の響きや余韻を感じ、心を落ち着ける体験をする
(6) おわりのうた
👉 活動の締めくくりとして、気持ちを切り替える
音やリズムに合わせて身体を動かしたり、楽器を鳴らしたりと、楽しみながら参加していました。
まねっこあそびでは、みんなの前に座ったお友だちの真似をしてニコニコの表情(^。^)
ツリーチャイムの音にうっとりする表情も見られ、一人ひとりが音の世界に触れながら豊かな時間を過ごしていました♪
◎見学、ご相談などお気軽にご連絡ください⭐️