こんにちは☆
からふるtoysです♪
やめて欲しい行動を子どもが取った時
「~しないで」「~はだめだよ」と
行動を制止する言葉を使ってしまいますよね、、、
とっさにでる言葉って
この言葉が多いと思います。
でも!!
この言葉
ただ行動を止めるだけの言葉ですよね。
次に繋がる声掛けをすれば
最後に「褒める」で終わることができますよ!
「~してごらん」
「こうしたら良いんじゃないかな?」
行動を止めるのではなく
適切な行動を教えてあげる
そうすると
不適切な行動が無くなる
適切な行動を教えることができる
褒めることができる
良い事だらけですよね!
「~しないで」と、してはいけないことを伝えられて
適切な行動を取れるって
すごくレベルの高いスキルなんです!
だめな行動を注意される
↓
何がだめだったか自分で理解する
↓
すべき(適切な)行動を考える
↓
実行
大変ですねぇ、、、
どちらにもプラスに働くように
「~してみよう」
「こうしたら良いと思うよ」
と、次の行動を伝える声掛けをしてみてください♪
声かけの仕方♪
教室の毎日
21/02/08 13:46