こんにちは。Gripキッズ馬橋校のおおたです😋
今回は、「ポーチドエッグ作り」のご様子をご紹介します🥚
ポーチドエッグとは、お湯に卵を割り落して作る卵料理です✨
ポーチドエッグを作るとき、お湯に入れるのは…お酢❕
まずは、お湯を入れて作ったポーチドエッグと、お酢を入れていないお湯で作ったポーチドエッグを見比べてみました👀
「白身の固まり方が違うね!」
「どっちもおいしそう😍」
と、それぞれの違いを観察しています😁
なぜお酢を入れると白身が固まりやすくなるかを確認したら、実際に作ってみましょう💕
実際に作ったポーチドエッグは、
イングリッシュマフィンやハム、レタスと一緒にエッグベネディクトにして、昼食に召し上がっています👏
後日、「おうちでも作ったよ🎵」と教えてくれたお子さんがいました😄
Gripキッズでの経験を、おうちでもしっかりと活かしてくれたようで、とても嬉しい報告でした💖
これからも、身近な科学に触れ、興味関心を広げていけるようなプログラムを提供してまいります。
ありがとうございました!
【理科実験】ポーチドエッグ
教室の毎日
25/05/05 16:18
