放課後等デイサービス
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 武庫之荘校のブログ一覧

近隣駅: 武庫之荘駅、甲子園口駅 / 〒661-0044 兵庫県尼崎市武庫町一丁目55-20 2F

春到来!花粉症の季節🤧

教室の毎日
こんにちは、尼崎市にあります運動教室、LUMO(ルーモ)武庫之荘校です。

本日は花粉症についてお話します。
「花粉症」って、春のイメージですよね。

3月中旬現在、スギ花粉がピークを迎えているようです。
ヒノキ花粉のピークは3月下旬から4月上旬で、期間は5日間から2週間ほど続くそうです。
これからの時期、花粉症の皆様はしんどい時期になりそうですね…!

花粉症の症状を緩和させるには、以下の3点が大切です。

① メガネ
メガネを使用しない場合に比べ、通常メガネだと花粉の量が約40%減少し、防御カバーつきメガネだと、約65%も減少します。
また、コンタクトレンズの刺激が、花粉によるアレルギー性結膜炎を悪化させてしまうため、普段コンタクトレンズを使用している方も、花粉の季節はメガネを着用することが推奨されています!

② マスク
通常のマスクを着用することで、花粉を吸いこむ量をおよそ70%減少させ、花粉症用のマスクならおよそ84%の花粉を減少させます!
マスクは顔にフィットするものを選ぶことが大切です。

③ 衣類などの工夫
綿や化維、凹凸の少ない素材の衣装で花粉の付着を抑えましょう。帰宅時は玄関前で付着した花粉を払うことで、家の中に花粉を持ち込むことを予防できます。
更に、髪をまとめたり、帽子や手袋装着も効果的です!

花粉症がおこる季節は、季節の変わり目で体調を崩しやすくなります。
その結果、原始反射がもどりやすくなる可能性があります。

そのため、花粉症対策は、症状が出る前から開始することで、シーズン中の症状をより和らげることができます。
ある日、突然発症する花粉症…「花粉症じゃないから大丈夫!」と言わず、しっかり対策していきましょう!!

HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/ 
Instagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。
https://www.instagram.com/lumo.try_fun_and_growth 

送迎範囲:尼崎市 富松町・武庫之荘本町・常松・西昆陽・南武庫之荘・西立花町・上ノ島町・武庫町・稲葉荘・大島・武庫之荘西・武庫町・三反田町 ※LUMO武庫之荘から15分圏内送迎範囲で送迎をさせていただいております。
ご利用者様の状況によっては、送迎不可な場合もございますので、ご了承くださいませ。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。