
こんにちは!
きっずあいらんど川崎渡田教室です😙
今回はプログラム紹介として
「生活ラボ:歯磨き編」をご紹介いたします!
以前のブログにて、療育の五領域のお話をしましたが、
今回は【健康・生活】観点を重視した生活ラボについてお伝えいたします。
健全な成長のためには、生活面の安定は不可欠になっています。
その中でも生活に則した行動について、より丁寧な説明をしたり、大切さを説いていくことでより健康を意識できるように「生活ラボ」のプログラムを設定しております。
今回は「歯磨き」!を設定いたしました。
皆様、お子様の歯磨きについて常日頃意識していらっしゃると思います。
それでも大事になることとすれば、本人の意識だと考えております。
自分の歯は自分で守る!
そのためにはしっかりとした磨き方を身につけよう!
これを合言葉に一人一つずつ歯ブラシを用意して、職員と一緒にみんなで歯磨き😊
一度歯磨きをした後に歯垢チェック薬を用いて、歯垢の残りがないか確認します。
「思ったより赤かった!」「なかなかきれいにできてる!」など
感想を共有しつつ、再度見直しチェック!
どのお子様も意識して取り組むことができました!✨
おうちでもしっかりと取り組むようにお話をしてこの日は終了し、
次の利用日には保護者様から「きっずで教えてもらったからしっかりと歯磨きしました!」と伝えてくれるご家庭も…😄
これからも『お風呂』や『清潔意識』など、生活に則したプログラムを用意してまいります!
きっずあいらんど川崎渡田教室です😙
今回はプログラム紹介として
「生活ラボ:歯磨き編」をご紹介いたします!
以前のブログにて、療育の五領域のお話をしましたが、
今回は【健康・生活】観点を重視した生活ラボについてお伝えいたします。
健全な成長のためには、生活面の安定は不可欠になっています。
その中でも生活に則した行動について、より丁寧な説明をしたり、大切さを説いていくことでより健康を意識できるように「生活ラボ」のプログラムを設定しております。
今回は「歯磨き」!を設定いたしました。
皆様、お子様の歯磨きについて常日頃意識していらっしゃると思います。
それでも大事になることとすれば、本人の意識だと考えております。
自分の歯は自分で守る!
そのためにはしっかりとした磨き方を身につけよう!
これを合言葉に一人一つずつ歯ブラシを用意して、職員と一緒にみんなで歯磨き😊
一度歯磨きをした後に歯垢チェック薬を用いて、歯垢の残りがないか確認します。
「思ったより赤かった!」「なかなかきれいにできてる!」など
感想を共有しつつ、再度見直しチェック!
どのお子様も意識して取り組むことができました!✨
おうちでもしっかりと取り組むようにお話をしてこの日は終了し、
次の利用日には保護者様から「きっずで教えてもらったからしっかりと歯磨きしました!」と伝えてくれるご家庭も…😄
これからも『お風呂』や『清潔意識』など、生活に則したプログラムを用意してまいります!