今日は児童発達支援での一コマを紹介します♪
もうすぐ運動会のAちゃん!
今日はさくらぼでも運動会あそびをしましたよ!障害物レースや、玉入れをしました。
キャタピラーやトンネルくぐりは、ハイハイで両手足の交互動作を促します。バランスストーンや一本橋を渡る動きは、前後左右や片足でのバランスを促します。
一つひとつの遊びに、その子に経験してほしい動きの要素が入っています。
玉入れもちょっと難しかったけど頑張ったね!
最後には運動会で踊るダンスも披露してくれて、とっても可愛らしかったです(^^)*
また運動会のお話も聞かせてね♪
児童発達支援では、一人ひとりのお子さんにあわせてプログラムを毎回考えています。どうしたら経験してほしい動きを促せるか、どうしたら言葉が出てきやすいか。そして一番はお子さんが楽しんでくれるように♪お子さんの楽しそうな姿が見られることが、何よりの活力です☆
さくらぼ運動会
児童発達支援
21/09/30 20:51
