皆様こんにちは。ウィズ長田・須磨です。
2024年1回目のランチクッキングは、やっぱりこれですよね!
お雑煮です!
いつもお正月に食べているお雑煮には、どんな意味が込められてるのでしょうか?
ご存知ですか?お雑煮の由来と種類
お雑煮とは、年中行事で年神様(歳神様)に供えた餅などを煮て食べたことから由来しており、年神様の恩恵を頂くという意味をもっています。 お雑煮を食べることにより、昨年の収穫や無事に感謝し、新年の豊作や家内安全を祈るのです。
また、お雑煮を食べるときは、両端が細長くなっている祝い箸というものを使いますが、これは取り箸と食い箸を意味しているわけではありません。一方を人が使い、もう片方を神様が使う「神人共食」を表す、新年の初めに使う、とても縁起の良い箸なのです。
意味を知ると、食す時も感謝して、ありがたく頂く事が出来ますね☺
早く食べたくてお腹ペコペコ(^q^)
お餅とお雑煮だけでは足りないので~チキンカツと
キャベツのマヨサラダもたっぷり用意して、美味しく頂きました☺
サラダを何度もおかわりしてくれた子も居て、
味付けの絶妙さに舌を巻いておりました!
皆で一緒にお雑煮を食べ、新年を迎えられた事に感謝です☺
ランチクッキングは皆で作ったお餅を使ってお雑煮作り
その他のイベント
24/01/31 10:09