児童発達支援事業所
  • 送迎あり

杜のつぐみ療育園 荒井園

近隣駅: 荒井駅、六丁の目駅 / 〒984-0030 宮城県仙台市若林区荒井東1丁目6番1号 アクロスプラザ荒井東2階

「豚汁」作ったよ。

活動の様子
こんにちは!
杜のつぐみ療育園 荒井園 Y先生です。

秋休みの最終日、食品衛生責任者の資格を持つY先生のもと、みんなで秋の味覚?「豚汁」を作りました。

子どもたちには、お肉の分ける、こんにゃくを千切る、鍋に具材を投入するお仕事をお願い。具材がそろって調理開始! まずはゴボウを中華鍋で炒める。次は豚汁を作る鍋で豚肉を炒めますが、お肉投入はY君。お肉が出来たら余分な脂を除いてニンニクと生姜を少々。それから人参、里芋、炒めたゴボウ、こんにゃくを投入。こんにゃく投入担当はS君。

具材が全部入ったら、和だしのもと大目に入れて全体的に炒めます。そこに酒とみりんを加えて20分間蒸し焼きに。これで出汁の味がぎゅーっと具材に入ります。

出来たら水を加えてひと煮たち。味噌を入れる前ですが、ここで「スープ」として完成させるのが重要です。これはカレーもシチューも同じです。結果、13人分くらい作りましたが、加えた味噌は4人分程度しか入れずに完成です。減塩で出汁の効いた豚汁の完成!

調理を身に着ければ、自立するうえで「自炊」という非常に強いスキルを持つことが出来ます。自分が食べたい物を安く作って食べることが出来る。安くあげることは収入が増えたのと同じ意味です。子供たちには調理を覚えてもらいたいな。

「豚汁」はおかわりする児童もいて作ってよかったよ。今度は何が食べたい?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
杜のつぐみ療育園 荒井園では、
利用したい・見学したい という方を大募集中です。
電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

MAL:arai-ryouiku@prisert.co.jp
TEL:022-369-3860
受付:月~金  9:00~17:00

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。