放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス ジョイランド本店【自立を目指す個別・集団療育!!】空きわずか

近隣駅: 玉造駅、今里駅 / 〒537-0023 大阪府大阪市東成区玉津1-4-1ドマーニコルレレ1F
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4159

トイレトレーニング🚽

教室の毎日
こんにちは😃✨

ジョイランド本店の藤井です😎

トイレトレーニングについて悩んでおられる保護者様も多いかと思います😞🌀
そこで、今回はジョイランド本店のトイレトレーニングの取り組みについて少しお話をさせていただきます✨

※ジョイランド本店が今回お話しすることは、全てが正しい🙆‍♂️💮合っている🙆‍♂️💮訳ではないと思います。
一人一人に合った方法は異なりますし、好き嫌いもあります。
しかし、それぞれの特性をお持ちの個々にトイレトレーニングを組み合わせて考えたときの効率的な方法をご紹介させていただきたいとおもいます😄


(1)その子の特徴理解💡

(2)トレーニングを進める上で大切なこと🌺

(3)おすすめのやり方📣☘️


(1)まず、理解をして進めなければならない点として
①感覚の特徴☘️

②コミュニケーションの特徴☘️

③こだわりの特徴☘️

④トイレの行動分析☘️

が挙げられます...

①感覚の特徴
⚠️人によっては、感覚の過敏・鈍麻が多くみられます。

そのため、
・尿意や便意が感じにくい。出てしまったあとに気がつきにくい。
もしくは、
・尿や便が出るときの感覚が気持ち悪い。パンツに漏れてしまったときの感覚が嫌で忘れられない。
などが考えられます。

②コミュニケーションの特徴
・自分の気持ちを上手く伝えることが苦手


③こだわりの特徴(①とも重なりますが。。)

・トイレの閉鎖空間が苦手

・便座の変な感覚が苦手
・いびつな形の便座が怖い


・お尻との接地面以外の穴が空いているところが怖い

・水を流すときの大きな音が怖い

これらからも、トイレトレーニングは遂行することが難しいと言われています😓

しかし、トイレトレーニングはとても大切な事です😊😊


④トイレの行動分析

トイレで用をたすまでに行う行動を一つ一つ区切って分析します。
・尿意を感じる

・トイレでするものと認識する

・訴える

・便座に座るまで我慢する

・トイレの扉を開ける

・トイレのこもった環境に打ち勝つ

・急いで脱ぐ

・真ん中に穴の空いた怖い固い所に座る

・尿が出てくる変な感じを味わう

・肌についてしまった尿を拭き取る

・衣服を着る

・流して水の大きい音に我慢をする

・冷たい水で手を洗う

どうでしょうか?

このような行程を全てクリアしてトイレが出来るようになります🤗

勘が鋭い方はお気づきかと思いますが、この行程の中でどこが苦手かなんとなく分かると思います!
その項目を達成するために、スモールステップ法で成功体験をしつつ進めます!
(スモールステップ法は下記に記載します💡)

(2)トレーニングを進める上で大切なこと

ここで大切なことは『私たちが焦らないこと』です😊😊
少しずつ少しずつ、進んでいきます!!

一番頑張っているのはご本人です🤗

なぜそんなことをしなければならないのか、おむつの方が楽だし、怖くないし、それでも大好きなママ・パパが言うから頑張るけど、トイレは怖くて。。。
というところの狭間にいます❗

上記で書いたような、怖いことが沢山沢山あるんです❗それでも頑張っているのです🎵


(3)おすすめのやり方

(2)でお話しした、私たちや保護者様の焦り・子供の失敗をさせないためには!!

まず、すべての子どもたちにジョイランド本店でも大切にしています✨

『スモールステップ法』です😊

目指すべき目標をかかげたら、それを達成するための階段を作ります🤗

段差の高さはその子に合わせなければなりません❕
始めにも言いましたが、段差は私たちが想像しているよりもはるかに低い段差に設定して焦らずゆっくり登っていく必要があります😊

※※しかし!!じつはこれにも良いことがあります😊😊

小さい階段を子どもたちと一緒に登ることで、子どもたちを誉める回数も増えます🎵

そして私たち、保護者様として子どもの成長を沢山感じることもできます🎵

この段差をどのように設定するべきかを分からずに、二段飛ばしで登らせてしまっているのかもしれません!!

そうすると、『ダメ🙅🆖⤵️』『なんでそうなるの?❎』というやり取りになってしまいます( 。゚Д゚。)

では、どんな段差があるか🤘

例えば便座に座れるようになるために☘️
①便座にズボンのまま座る
②便座にズボンのまま座って10秒数える
③便座にオムツで座る
④便座にオムツのまま座って10秒数える
⑤便座に何も履かずに座る
⑥便座に何も履かずに座って10秒数える
⑦便座に座ってお歌を一曲歌う

※この便座に関してははじめはおまるで行うことも良いと言われているみたいです😊
理由としては、慣れたリビングなどから、次に閉鎖空間のトイレとレベルをあげるため。
トイレと違いおまるは落ちる怖さが少ないため等あります!

☘️例えばおしっこはトイレでするもの、おしっこはトイレですると気持ちいいと言うことを目標とする場合

①おしっこが、出る時間のサイクルをつかむ
おむつの色が変わるサインを確認する事やおしっこする前の表情や仕草をみつける💪

②一定の時間毎に便座に座らせる
(出来れば①の時間に合わせる。または、お風呂の前とか食事の前とかリズムを決める)
おしっこ出るかなぁー🎵
今日はまだお顔見せてくれないかなー❔
と楽しく行う。

③おしっこが出たときはとても誉める😊

出たときはその時の感覚を気持ちいいでしょー❕ママもパパもおトイレでするとスッキリしてきもちいいんだよー😊とお話しする。→この感覚はなんだ❓嫌だとならないように、これはスッキリするって言う感覚なんだと教えてあげる😊

※出なかったときは、また今度座ってみようね😄
大丈夫だよ🌞とお話しするような取り組みをしています⭐️



ジョイランドでは、見学・体験等受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください😁

ジョイランド本店では随時見学会、面談のご予約を受け付けています🤗
携帯📱(070)‐3160‐5821
会社☎ (06) -6978-1240
ご連絡お待ちしております😊
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス ジョイランド本店【自立を目指す個別・集団療育!!】空きわずか

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。