こんにちは😊
児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウムです。
今日は、楽しく盛り上がる認知トレーニング遊び、「色違いで叫べ!」 を行いました!
このゲームでは、色カードに書かれた“文字の色”と“文字の意味”の違いを見分けて、判断力や集中力、そして感情のコントロール力を育てていきます✨
ゲームが始まると、みんな真剣な表情でカードを凝視…。「あっ、これミックス!」「まってまって、どっちの色!?」と混乱しながらも楽しそうな様子でカードを出し合っていました。
特に、文字の意味と色が一致していない「ミックス!」のカードが出ると、「どっち!?」「うわ〜言い間違えた!」と笑い声もたくさん聞こえ、大盛り上がりでした😊
カードの取り合いでは反射的に声が出そうになる場面もありましたが、ルールを守って冷静に判断する姿も見られ、遊びながらルール理解や感情の切り替えを学べる良い時間となりました✨
今後はさらにカードの枚数を増やしたり、チーム戦にしたりと、難易度を少しずつ上げながら楽しんでいく予定です!
ワンスターリウムでは、楽しみながら社会性や認知力を育む活動を多数取り入れています。
見学や体験も随時受付中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください😁
「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」
〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F
JR神戸線「塚本」徒歩2分
☎️06-6309-8889
📱090-7359-8992
色違いで叫べ!
教室の毎日
25/05/07 14:35
