こんにちは😊
児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウムです。
本日は、音の数タッチゲームに取り組みました。
この活動は、ことばの音(音節)の数を聞き取り、それに対応するカードを見つけてタッチするという、音韻認識力を育てるトレーニングです。
「きゅうり」「りんご」など、日常的に使う言葉でも、聞き取る力・分解する力が必要になります。
特に「きゃ」「きょ」などの拗音や、「っ」のような促音が含まれる言葉は、苦手なお子さんも少なくありません。
ワンスターリウムでは、視覚的なカードを組み合わせることで、聴覚と視覚の両面からアプローチし、「音を数える」という抽象的な作業を、分かりやすく体験できるよう工夫しています。
子どもたちは、耳で言葉を聞き取り、「いくつの音でできているか?」を考えながら、対応するカードを真剣な表情で探していました✨
最初は迷う様子もありましたが、繰り返すうちに「これだ!」と自信を持って選べるようになる場面もあり、学びの積み重ねが“できた!”という成功体験につながる活動となりました。
このような音韻認識の力は、将来的な文字の読み書きや語彙力の土台にもなる大切な力です。ワンスターリウムでは、お子さま一人ひとりの発達に合わせた療育的アプローチを大切にしながら、遊びの中で自然に力が育つプログラムを提供しています。
見学・体験は随時受付中です。ぜひお気軽にお問い合わせください😊
「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」
〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F
JR神戸線「塚本」徒歩2分
☎️06-6309-8889
📱090-7359-8992
音の数タッチゲーム
教室の毎日
25/05/15 16:56
