
こんにちは🌼
児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウムです!
今日のイベントは「SST気持ちの伝え方」と「流しそうめん」でした!
まずはお昼に流しそうめんをしました。そうめん以外には、きゅうり、トマト、チーズなどいろいろなものを流して、みんながんばって掴んで楽しんで食べてくれていました!
後ろの子がまだ全然食べれていなかったら、「まだ食べれてない子おるからお箸よけてあげよー!」とか、
トマトなどの丸くてつかみにくいものがあって、取りそびれてしまった子がいたら、後ろの子がキャッチして「取れたで!あげる」と優しい一面や譲り合う場面がみられてほっこりしました☺️
そして、本日のメインイベントの「SST 気持ちの伝え方」では、普段の過ごし方の中で、おもちゃを貸してもらった時や、使っていたおもちゃを誰かに取られてしまったらどんな気持ちになる?など、気持ちのお勉強をしました✏️
みんな積極的に手をあげてくれて、色々な意見を聞かせてくれました✨今後の過ごし方の中でも今日勉強したことを思い出してくれたら嬉しいなと思います!
ワンスターリウムでは見学・体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください❣️
「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」
〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F
JR神戸線「塚本」徒歩2分
☎️06-6309-8889
📱090-7359-8992
児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウムです!
今日のイベントは「SST気持ちの伝え方」と「流しそうめん」でした!
まずはお昼に流しそうめんをしました。そうめん以外には、きゅうり、トマト、チーズなどいろいろなものを流して、みんながんばって掴んで楽しんで食べてくれていました!
後ろの子がまだ全然食べれていなかったら、「まだ食べれてない子おるからお箸よけてあげよー!」とか、
トマトなどの丸くてつかみにくいものがあって、取りそびれてしまった子がいたら、後ろの子がキャッチして「取れたで!あげる」と優しい一面や譲り合う場面がみられてほっこりしました☺️
そして、本日のメインイベントの「SST 気持ちの伝え方」では、普段の過ごし方の中で、おもちゃを貸してもらった時や、使っていたおもちゃを誰かに取られてしまったらどんな気持ちになる?など、気持ちのお勉強をしました✏️
みんな積極的に手をあげてくれて、色々な意見を聞かせてくれました✨今後の過ごし方の中でも今日勉強したことを思い出してくれたら嬉しいなと思います!
ワンスターリウムでは見学・体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください❣️
「児童発達支援・放課後等デイサービス ワンスターリウム」
〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本2-11-6 1F
JR神戸線「塚本」徒歩2分
☎️06-6309-8889
📱090-7359-8992