こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
今日は朝から凄い雨でしたね☔みなさんはどんな1日をお過ごしでしたか?
本日の私のミッションはプライベートで通っている美容院に森下代表作のチラシを掲示してもらうこと、富士市役所に行き、4階のフロアで3部署まわり色々な話を聞くことでした。1時間以上フロアにいたことで地域密着に繋がる光が少しだけ見え、地道に頑張ってハッピーエンジェルの認知度をあげていこうと思いました。
では昨日ブログにアップしたように、どのようなプログラム内容を行うか、少しずつ説明させて頂きます✨
ハッピーエンジェルが保護者さまに対し成長がひと目でわかるS-M社会生活能力検査ですが、特に放課後等デイサービスに通われるお子様は小学校一年生から就労に向け、どんなことが大切なのか、一緒に遊びを通し体感学習をすることでたくさんのことを学び、お子様の得意なことをより伸ばしていきます。
そのために「身辺自立」「移動」「作業」この3つが働く人を育てるかなめとなりま
す。
1つ目の「身辺自立」は児童発達支援でも大切とされています。どんなことでも土台が大切です。日常では服の着脱 トイレ 食事など様々な生活習慣のトレーニングをプログラムで取り組みます。
明日は「移動」について説明します👼
ブログを見て頂きありがとうございました✨
本日の業務👼
その他のイベント
21/11/09 22:23
