こんばんは🌃児童発達支援 放課後等
デイサービス ハッピーエンジェルです👼
先日大学の友達からイベントで余った
お菓子何かに使ってもらえないと連絡があり、こども食堂で使いたいと伝えると快く郵送してくれました✨
今日箱をあけるとたくさんのお菓子♪
本当にありがたいです🎵
以前書いたブログでも彼女はピアノ講師をしているのですが、ポッププッシュ
バブルをピアノのレッスンで行っている
ことをメールで伝えてくれました🍀
そして今回もメッセージに元気をもらいまた頑張ろうと思います✨
こども食堂ではこのお菓子を使い当日
皆さんに楽しんで頂けるよう機会をしました✨また当日報告しますね☺
本日は発達障害のグレーゾーンについてお話します✨近年グレーゾーンやグレーのお子さまについてよく耳にします✨
ではグレーゾーンとはどういう状態のことを示すのでしょうか?
グレーゾーンとは発達障害の診断基準を
いくつか満たしているが、全て満たしているわけでないため、発達障害の診断を受けていない方を指します🍀
発達障害のグレーゾーンは正式な病名ではなく、発達障害の傾向にある方全て示すため、状態の程度は幅広いのが特徴です🍀
そして誤解されやすいですが、
グレーゾーンは定型発達と言い切ることが出来ませんし、状態が軽い=グレー
ゾーンではないという理解を皆さんが
してくれることをお願いしたいです🍀
発達障害についてのお話はまた後日
説明します♫
ブログをみて頂きありがとうございました♥
グレーゾーン👼
その他のイベント
22/01/13 23:57
