こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
2月からハッピーエンジェルが開所し、
少しずつ環境にお子さまも慣れてきたので、4月は初の外出プログラムを行おうと、山本さんと宮内さんに下見へ行ってきて来てもらいました🍀
Instagramでたまたま富士宮のいちごや
さんからフォロー頂いたのがきっかけで繋がることが出来ました✨ありがとうございました♥
4月のいちご狩りお子さまと楽しんで参加してきます✨
本日は✨外出プログラムの下見の大切さについてお話します☺
今はネットで全ての情報が見れるため 下見は行かないくてもと思われるかも知れませんが、下見は安全面や発達障害の
お子さまが苦手なものなど確認する
とても大切な行動になります✨
今回私が山本さんと宮内さんにお願いして確認してほしいことがいくつかありました✨
①外観と内観の写真を撮ってきてほしい
はじめての場所へ行くことはとても不安になるため、事前の説明に使います。
②トイレを調べてほしい
今のお子様はなかなか和式のトイレを使う機会がないため、洋式であるか確認してほしいと伝えました。
③エアータオルの確認
聴覚過敏のお子さまによく見られるのがエアータオルの音が苦手でトイレでパニックをおこしたり、その場から動けないという状態になる可能性があるため、事前の確認をしてもらいました。
④正確に道のり
下見を行くことで、到着地までの道のりが把握できるため、スムーズにいけるよ道確認をお願いしました。
今後も安心 安全面を守り、外出プログラムを取り組んでいきます🌟
ブログを見て頂きありがとうございました♥
Instagram Facebook アメブロ LITALICO You Tube TikTok
友達申請大歓迎しています👼
#いちご狩り春を体感しよう
#外出プログラム
#3月21日親子でフルーツ飴作りイベント開催
#発達障害
#療育相談
#富士市児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェル
外出プログラム👼
その他のイベント
22/03/05 19:35
