こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
昨日に引き続き児童発達支援で行った
創作活動✨「粘土遊びに挑戦」について
お話をします☺
保育園や幼稚園そしてご自宅でも粘土遊びを行うことがあると思いますが、どんな効果があるのでしょうか?
①創造力を豊かにします
粘土遊びはお子さま自身が自由に想像したものを形にすることが出来、自ら考え想像しながら作ることで創造力が豊かになっています✨
②五感が磨かれます
成長途中のお子さまは目 耳 指先などの感覚が上手に結びつきにくい状態にあります。自分で作ったものを目でみながら指を動かすことが自然に身に付いたり、粘土を触ったときの柔らかさ 温かさといった感覚も学べます✨
③集中力が養われる
粘土遊びで自分が作りたいとそのイメージに近付けようとすると自然に集中するようになります。
これ以外にも、コミュニケーション能力を養われることや指先の発達をうながすなどの効果が見られます🍀
今後もお子さまの創作活動を大切にし、支援に努めます✨
ブログを見て頂きありがとうございました♥
引き続きInstagram Facebook アメブロ
LITALICO You Tube TikTok
友達申請大歓迎しています✨
#粘土遊び
#感覚統合
#発達障害
#療育相談
#富士市児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェル
粘土遊びに挑戦👼
その他のイベント
22/03/13 21:33
