こんにちは!
児童発達支援・放課後デイサービス
ハッピーエンジェルです。
本日のプログラムは
"これって、どんな気持ち?"(アンガ-マネ-ジメント)
アンガー=怒り
マネ-ジメント=管理する
①嫌な気持ちがうまれた
私/僕が疲れたと感じる時は、どんな時?と職員が問いかけます
運動した時
泣いた時
走ったとき
激しい事をした時
イライラした時
⚪︎疲れてしまった時、何が出来る?
水を飲んだり休憩する
外に行かない
休む
深呼吸する
と沢山の意見がお子様達から出ました
↑
(ここに出てきた事が皆に出来る"怒らない"様にする方法になります)
②心の準備をしよう
最近カッとなってしまった事
例
食べたかったお菓子をお父さんに食べられた
その場面で、何を思えば怒らずにいられるかな?
2階に行く様にしている👦
何処かに隠れる
いつも布団にくるまって気持ちを落ち着かせてる👧
ゲ-ムをする
動画を観る
と意見が出ました
お子様達なりに自分で切り替え様といろいろやっているのだなぁと思って聞いていました。🤔
③怒る代わりに出来る事って何だろう?
他の人の気持ちを頑張って考える
なかなか難しい事だけど少しずつやっていけば
大丈夫👌
自分を操れるのは、自分だけ‼️
嫌な気持ちになってしまったり、怒りの感情が
納まらない時、心の準備をしたり行動するのは自分‼️
だけど、1人でやっていくのは難しいので
大人に手伝ってもらってもO.K👌
怒りを直ぐに相手や物に向けてしまう前に
頑張って人の気持ちを
考えられる様になれると
怒りのコントロールが出来る様になって行く
というお話でした。
話が終わるとお子様達から拍手👏が起こりました。
今日のプログラムがお子様達の頭の
片隅にでも残ってくれたら良いなと
思います。😊
______________
ブログを見ていただき
ありがとうございました♫
引き続き
Instagram facebook アメブロ LITALICO YouTube TikTok
お友達申請大歓迎です♪
HP: http://happy-angel.org/
S&H合同会社
ハッピーライフ
@HAPPYLIFE.DEI
ハッピーホーム
@hatsupihomu9
よろしくお願いします。
#発達障害
#グレーゾーン
#富士市児童発支援
#放課後等デイサービス
#ハッピーエンジェル
これってどんなきもち?👼
教室の毎日
23/05/23 18:34
