こんにちは!
児童発達支援・放課後デイサービス
ハッピーエンジェルです。
本日のプログラムは
"プログラミング”
エレベーターを作ります
エレベーターは工程が多い為4回に分けて
作ります
ミッション
①お話を聞こう
②ガイドをよく見て取り組もう
ロングフレーム 6つ
ベ-スグリッド 2つ
ベ-スコネクタ 2つ
の部品の確認をしてからガイドを見ながらペアで作ります
ガイドをよく見ながら作る子
パッと見て直ぐに取り掛かる子
ガイドをしっかり見ながら作った子は、
すらすら完成しました
パッと見て取り組み始めた子は、途中で
「分からない‼️」と声に出します
すると周りの子達が
「私が教えてあげる」
「これを見て作ってごらん」と
順序だてて丁寧に教えたり、自分達が完成した物を見せたりと素晴らしかったです。👏
分かったつもりでやってしまうと
結局最初からやり直しになってしまったり
するので、ガイドを見てやる事が必要な事に気づきます。🤔
プログラミングは、丁寧に順序だててじっくり取り組む事が大事です。😊
次回は、皆んなどんな風に取り組めるかな?
______________
ブログを見ていただき
ありがとうございました♫
引き続き
Instagram facebook アメブロ LITALICO YouTube TikTok
お友達申請大歓迎です♪
HP: http://happy-angel.org/
S&H合同会社
ハッピーライフ
@HAPPYLIFE.DEI
ハッピーホーム
@hatsupihomu9
よろしくお願いします。
#発達障害
#グレーゾーン
#富士市児童発支援
#放課後等デイサービス
#ハッピーエンジェル
プログラミング👼
教室の毎日
23/06/15 18:50
