こんにちは🌈
アイダ―ジュニア豊中教室です!
4月29日!
あべの防災センターに行ってきたよ🚒
大型スクリーンで見た、地震や津波の映像!
少し怖かったけど、、、自分たちで気持ちを落ち着かせて、見ました😌
火事になったときにすぐ消火できるように消火器の使い方を教えてもらい、実践!フライパンから出た火の消火に成功🧯
煙が充満した部屋から出るときは、口をハンカチなどで押さえて腰を低くして脱出!みんな慌てずにできました。💭
地震後の街は燃えてたり、家が崩れていたりと危険がいっぱい!地震後の街を歩きました。
最後に阪神淡路大震災の震度7、南海トラフ地震の想定され震度7を体験😨
子どもたちは「怖かったけど楽しかった。」「消火器は1番ホースをもって、2番はこれ(ピン)を抜いて、3番は押す(レバー)」「震度7も大丈夫やった!」「怖いからもうしたくない。」といろいろお話をしていました!
たくさんの学び、体験をしました🚒
天気が良かったので近くの公園でお弁当を食べ、鬼ごっこや遊具🛝でいっぱい遊んで帰ってきました。
防災を学びに行ったよ!
その他のイベント
25/05/08 14:37
