こんにちは こすもすカレッジジュニア新松戸教室の山崎です。
本日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として「危険予測・教室内編」 を行いました。
まずはみんなで危険探しを行いました!
プリントで教室のイラストを見ながら
「どこが危ないと思う?」 「どうして危ないの?」
と、一つひとつ考えてもらいました。
子どもたちからは、「イスをガタガタするとお友達の足や手を挟むかもしれないから危ないね」
「カバンをしっかりしまっていないと、つまずき転ぶかも」
など、たくさんの気づきが出てきました。
普段の生活では見過ごしてしまうような場所にも目を向け、お友だち同士で教え合う姿がとても印象的でした。
活動を通して、教室での安全意識がぐっと高まったように感じます。
これからも、楽しみながら学べるSSTを取り入れ、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを進めていきたいと思います。
お聞きになりたいことやご質問等がございましたら是非、下記の新松戸教室までお気軽にご連絡ください。
〇住所
千葉県松戸市新松戸1-448-2 藤喜ビル2階
〇電話番号
047-375-8091
本日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として「危険予測・教室内編」 を行いました。
まずはみんなで危険探しを行いました!
プリントで教室のイラストを見ながら
「どこが危ないと思う?」 「どうして危ないの?」
と、一つひとつ考えてもらいました。
子どもたちからは、「イスをガタガタするとお友達の足や手を挟むかもしれないから危ないね」
「カバンをしっかりしまっていないと、つまずき転ぶかも」
など、たくさんの気づきが出てきました。
普段の生活では見過ごしてしまうような場所にも目を向け、お友だち同士で教え合う姿がとても印象的でした。
活動を通して、教室での安全意識がぐっと高まったように感じます。
これからも、楽しみながら学べるSSTを取り入れ、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりを進めていきたいと思います。
お聞きになりたいことやご質問等がございましたら是非、下記の新松戸教室までお気軽にご連絡ください。
〇住所
千葉県松戸市新松戸1-448-2 藤喜ビル2階
〇電話番号
047-375-8091