こんにちは!今回はシーツを使った遊びをご紹介します。
写真はシーツそりをしている様子です。前庭感覚(傾きや速度・回転などを感じる感覚)の遊びとして用いており、進む方向や速度を変えることによる身体の揺れを感じてもらい、バランスをとって座り続ける必要があります。子供たちは「出発進行」の合図で動き出すと目を輝かせています。言葉が話せないお子様も、もう一度やってほしいと感じるとシーツの上に自ら座り、動き出すのを待ち望んでいたり・・・なかなか動き出さないと指導員の顔をちらりと見て、「まだかな?」と言っているようです。相手を意識するという意味でもよいかもしれませんね。
シーツでは他にも、シーツの上に横になってブランコのように揺らす遊びも楽しいです(^▽^)/
風が気持ちいね
教室の毎日
23/10/06 11:09
