児童発達支援事業所

AIAI PLUS 花見川のブログ一覧

数と量?

 例えば、1から100くらいまで、諳んじることが出来る子も、5って、どのくらい?13ってどのくらい?13から17になるには、あと積み木は何個いるかな?
と、なると一つづつ積み木を数えることがあります。
 PLUSのプログラムでは、数と、それが表す量が結びついているか、確認し、5個づつや、10個づつの固まりで直感的に量を認識出来る様に練習します。こういった練習をすると、将来足し算や引き算、かけ算も理解しやすくなります。
 小学校で勉強が出来る様に…それも大事ですが、目でしっかり見て、紙の上でしっかり数えたり、具体物で数えたり、そんな経験が認識力をしっかりしたものにします。
 この子も、先生と一緒に、一つづつ数えていました。姿勢もバッチリ。
 がんばれー! その調子!!
担当:松浦
………………………………………………………………
当教室には、大きな無料駐車場があります。
現在AIAI PLUS 花見川は、随時見学可能です。
制度のご説明もさせていただきます。
お問合せは
TEL 043-441-3670 担当:松浦まで

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。