狭いアングルで、恐縮です。なるべく、邪魔にならないように。
プリントを取り組んでいます。紙上のイラストで、数えたり、考えるのは、難しい作業です。
抽象的な思考になります。それでも、量をイメージで捉えるのは、とても大切です。
1+1=2であることは、イメージが無いと理解出来ないです。これを論理的に証明するのは、大学の入試レベルだそうです。
もちろん、紙上で難しければ、具体物で説明します。
次に来るのが、
「ふえたら」「へったら」を理解してもらうこと。「おなじ」「ちがう」も同様です。
「ふえたら」の「ら」って何?すると今度は、言葉の理解が、重要になってきます。
PLUSでは、「ろんり」というプログラムで、じっくりやります。
担当:松浦
………………………………………………………………
当教室には、大きな無料駐車場があります。
現在AIAI PLUS 花見川は、随時見学可能です。
制度のご説明もさせていただきます。
お問合せは
TEL 043-441-3670 担当:松浦まで
またまた
教室の毎日
25/07/09 16:03
