こんにちは😃
AIAI PLUS村上駅前です✌️
本日のベストショット📸
運動プログラム「気をつけぴっ」です🧍
運動プログラムの中で1番とることの多い姿勢は、静止保持(気をつけぴっ)です。
シンプルに感じられるかもしれませんが、静止保持は意外と難しいのです😵💫
足は、親指から小指 そして踵、全ての足底面を床に接地させます👣
意外と親指が浮いてしまったり、踵が浮いてしまったりしませんか?🙄
身体を横から見た時に①くるぶし ②膝のお皿と膝を結ぶ中点 ③太ももを横から触った時にある出っ張った骨(大転子)、
④肩の末端の出っ張った骨(肩峰) ⑤耳たぶ が一直線上に位置している姿勢が理想的と言われています✨
サーキットの各種目毎に行う「気をつけぴっ」
気持ちを落ち着かせ、感覚を研ぎ澄ませる効果もあります😌
お友だちは二人揃って綺麗な姿勢で「気をつけぴっ」ができていますね👏
体験・見学お待ちしております❣️
記入者:松本
AIAI PLUS村上駅前
〒276-0029
千葉県八千代市村上南1丁目5-28
SYM THE BUILDING 3階
AIAI PLUS村上駅前です✌️
本日のベストショット📸
運動プログラム「気をつけぴっ」です🧍
運動プログラムの中で1番とることの多い姿勢は、静止保持(気をつけぴっ)です。
シンプルに感じられるかもしれませんが、静止保持は意外と難しいのです😵💫
足は、親指から小指 そして踵、全ての足底面を床に接地させます👣
意外と親指が浮いてしまったり、踵が浮いてしまったりしませんか?🙄
身体を横から見た時に①くるぶし ②膝のお皿と膝を結ぶ中点 ③太ももを横から触った時にある出っ張った骨(大転子)、
④肩の末端の出っ張った骨(肩峰) ⑤耳たぶ が一直線上に位置している姿勢が理想的と言われています✨
サーキットの各種目毎に行う「気をつけぴっ」
気持ちを落ち着かせ、感覚を研ぎ澄ませる効果もあります😌
お友だちは二人揃って綺麗な姿勢で「気をつけぴっ」ができていますね👏
体験・見学お待ちしております❣️
記入者:松本
AIAI PLUS村上駅前
〒276-0029
千葉県八千代市村上南1丁目5-28
SYM THE BUILDING 3階