
こんにちは。あおはるキッズです。
予定では、午後に赤城南面の荻窪公園へお出かけする予定だったのですが
今朝の天気予報だと、午後から雨。
そこで予定を変更し、玉村町歴史資料館にて開催されている
企画展「どうぶつだらけ」へ行ってきました。
我々も企画展が開催されていることを昨日まで知らず
(そもそも歴史資料館なるものの存在を知らなかった…)
たまたま渋沢栄一記念館にてチラシを見つけたので、近いし行ってみよう!と。
ノロノロ台風の影響でしばらく天気に惑わされそうですが
臨機応変に対応していこうと思います。
玉村町歴史資料館までは、車で20分程。
あおはる御用達の玉村北部運動公園の少し先、川を渡ったところにあります。
規模は大きくないものの、玉村町ゆかりの様々な出土品や資料が多く展示されていました。
企画展の「どうぶつだらけ」では、学芸員さんが直々に案内をしてくださり
玉村町の歴史に登場する、動物に関するクイズラリーをしたり
地域に根付くお祭りの映像資料をみたり
学芸員さんのわかりやすい説明に子どもたちも聞き入っていました。
展示物はさることながら、それらに付随する資料がとてもよく充実していて
企画展のパンフレットに留まらず、様々なタイプのクイズやぬりえ
ペーパークラフト等…まさか町営の無料の資料館とは思えないほど。
たっぷり時間を使って楽しませてもらいました。
浅間大噴火に関するクイズがかなり難しかったね。
先生たちもなぞなぞに頭使いすぎて頭痛がしました(笑)
こんな身近に、素晴らしい施設があったとは!と、我々職員も驚きです。
是非、また何かの企画展の際には遊びに行きたいと思います。
予定では、午後に赤城南面の荻窪公園へお出かけする予定だったのですが
今朝の天気予報だと、午後から雨。
そこで予定を変更し、玉村町歴史資料館にて開催されている
企画展「どうぶつだらけ」へ行ってきました。
我々も企画展が開催されていることを昨日まで知らず
(そもそも歴史資料館なるものの存在を知らなかった…)
たまたま渋沢栄一記念館にてチラシを見つけたので、近いし行ってみよう!と。
ノロノロ台風の影響でしばらく天気に惑わされそうですが
臨機応変に対応していこうと思います。
玉村町歴史資料館までは、車で20分程。
あおはる御用達の玉村北部運動公園の少し先、川を渡ったところにあります。
規模は大きくないものの、玉村町ゆかりの様々な出土品や資料が多く展示されていました。
企画展の「どうぶつだらけ」では、学芸員さんが直々に案内をしてくださり
玉村町の歴史に登場する、動物に関するクイズラリーをしたり
地域に根付くお祭りの映像資料をみたり
学芸員さんのわかりやすい説明に子どもたちも聞き入っていました。
展示物はさることながら、それらに付随する資料がとてもよく充実していて
企画展のパンフレットに留まらず、様々なタイプのクイズやぬりえ
ペーパークラフト等…まさか町営の無料の資料館とは思えないほど。
たっぷり時間を使って楽しませてもらいました。
浅間大噴火に関するクイズがかなり難しかったね。
先生たちもなぞなぞに頭使いすぎて頭痛がしました(笑)
こんな身近に、素晴らしい施設があったとは!と、我々職員も驚きです。
是非、また何かの企画展の際には遊びに行きたいと思います。