日々、発声や歌、リズム、合奏などを行っています。
視覚スケジュールなどを導入しています。
手洗い、うがい、おやつや食後のテーブル拭き、洗い物、そして、片付けや荷物の確認、外出時のルールなどをお伝えし、生活面を大切にしています。
未就学の方ですと、例えば色紙や箱を様々に見立て、ままごとあそびに発展したり、就学の方ですと、いろいろな素材を組み合わせて、オリジナルな製作をされたり、それらを通して癒しや、コミュニケーション、可能性を広げたりもしています。
好きな遊びを思いきりできる日ももっています。
紙芝居、ペープサートなどをオリジナルで作り、ピアノの先生と生ピアノ読み聞かせなども。ピアノ、ギター、パーカッションなどで演奏を楽しむこともあります。
音楽療法、音楽あそびも、英語を+したり、さまざまに行っています。
若干ですが、空きございます。女児の方、音楽好きな方、ものづくり好きな方、ぜひいかがでしょうか。
ユメノートの療育
体験説明会
25/01/25 20:39
