こんにちは!
LITALICOジュニア新瑞橋教室です。
今回は、前回に引き続き、知能検査・発達検査についてのお話です。
興味がある方はぜひ最後までご覧ください😌
お子さまが知能検査や発達検査を受けたが、苦手なことがたくさん分かってショックを受けてしまった…
という保護者さまや、これから受ける予定があるが、数値が出ることが不安…という保護者さまも
いらっしゃるのではないかと思います。
知能検査・発達検査からは、
お子さまの苦手なことを知ることができるだけでなく、
強みを知ったり、お子さまが新しいことを学ぶ際にどういった工夫があるとよいか、なども
知ることができます。
そして、検査をとる際は、数値を出すことだけを目的としているのではなく、
お子さまの全体像を捉え、少しでもお子さまや保護者さま、お子さまと関わる人たちにとって
有益となるように心がけられています。
知能検査や発達検査の結果や所見から、
お子さまが自分に合った環境でより輝き、保護者さまも楽しく過ごすことができるための
ヒントが見つかることを願っています🌸
◆ご相談募集!
LITALICOジュニア新瑞橋教室では、子育てに関する相談や利用に関する相談を募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
参考文献:『子どもの発達検査の取り方・活かし方』樋口隆弘著,誠信書房
知能検査・発達検査について🐥②
コラム
23/03/21 10:22