こんにちは!LITALICOジュニア中浦和教室です!
今回はLITALICOジュニアの教材『声の大きさ』について紹介いたします。
・お友だちに大きな声で話しかけてしまう
・公共の場で大きな声を出してしまう
・みんなの前で話すときの適切な声の大きさがわからず、小声になってしまう
こんな場面を、ご家庭やお子さま同士の遊びの中で見たことはありませんか?
その結果、
お友だちにびっくりされてしまう
「声が大きいよ」と何度も注意される
など、せっかくお友だちと仲良く遊ぼうと思っているのにうまくいかなかったり、園や学校での生活場面で注意を受けることが多くなってしまったりしますよね。
でも、もしかして
そのお子さま自身が、「声が大きすぎる」等の声掛けをされても本当の意味をわかっていないだけかもしれません。
「ちょっとだけ静かにしてくれる?」の「ちょっと」ってどのくらいか難しいですよね。
写真の教材のように、
絵や数字などで、大きさがわかりやすく見えるものを使ってみるのはいかがでしょうか?
数字が得意なお子さまには、『0の声』(静かにする)、『5の声』(大きな声)、
動物が好きなお子さまには、『アリの声』(静かにする)、『ライオンの声』(大きな声、
などと、お子さまの特性や「好き」に合わせた視覚的な教材を使えるのもこの教材の特徴です。
声は目に見えないもので、言葉だけで説明すると抽象的で難しいですが、視覚的に見えることで、わかりやすくなります。
ただ、お子さまの性格やその場の状況によっても効果の出方は変わりますので、お子さまの好みや特性に合わせて変える必要があり、今回ご紹介したものはほんの一部です。
LITALICOでは、このような視覚支援も使いながら指導を行っています。
また皆さまのご家庭、お子さまに合うもので作成してみてもいいかも!
「こんなイラストだと効果があったよ!」などのお声もお待ちしてます。
また新しい教材ができましたらどんどん載せていきます。お楽しみに!
◆ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア中浦和教室では、ご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
【教材紹介】声の大きさ
教室の毎日
22/09/30 18:24