放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後デイサービスtoiro 橋本のブログ一覧

近隣駅: 相原駅、橋本駅 / 〒252-0103 神奈川県相模原市緑区原宿南2-13-4 2F
24時間以内に19が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3174-4827

「風船でコップ運び」

教室の毎日

こんにちは

toiro橋本です(ㅅ˙ ˘ ˙ )





今回は実験と室内レクを

重ね合わせたイベント

「風船でコップ運び」の

様子をお伝えします( *ˊᗜˋ)ノ




今回のイベントでは

身近な不思議の体験

言葉や色の認知と記憶

コップを落とさぬように

キープし集中すること

皆で協力して活動すること

以上の内容を意識しながら

行いました♩





今回用意したのは

2Lペットボトル、風船、紙コップです*




まずペットボトルの飲み口に風船をくっつけ

ペットボトルを両手でギュッッと押すと...

膨らんだ!!




この時に原理や身近な例等を説明します!

「息を吸ったり吐いたりする時に

これと同じ動きが起きているんだって」

Σ(๑º ロ º๑)

「確かに息を吸うと

体の風船が膨らんでる気がするよ◎」

との感想も子ども達から聞かれました<(   ¯꒳¯ )>✧*.⋆





その後は説明内容を実践する為に

少しだけ練習時間を設けます( *˙ ˙* )




ペットボトルの押し方も色々あるね!

どうやったら大きく膨らむか練習だ!!

みんなで試行錯誤しながら練習します*



そして練習が終わったら本番開始です(っ ´ー` c)=3

紙コップの中に先程の風船を近づけ

ギュッッ(๑˃̵ᴗ˂̵)و !

膨らませると、紙コップが引っ掛かり

別の場所まで運べるようになります




今回はコップの底に赤と青の色をつけ

制限時間内に色に応じたカゴに

コップを入れていくという

ルールで行いました♩



「いそげ、いそげ~!!!」

「こっちのコップは俺が運ぶよ!!」



各チームのメンバー同士で相談して

協力しながらコップを運んでいきます♡




今回のイベントを通して

どのチームも試行錯誤や挑戦をしながら

「できた!!」

という体験ができました^^


今年度も色々な活動や体験をしながら

楽しんでいこうね♡


---------------------


☆ toiro橋本 ☆

では、



外出イベントや運動イベントなどなど

ご利用される皆さんに

楽しんでもらえるイベントを企画していきます(ˊᗜˋ*)



ぜひぜひ、

☆ toiro橋本 ☆へ

お気軽にお問い合わせください

見学や体験も随時受け付けております!



少しお話を聞いてみたい

そのようなお問い合わせもお待ちしております^^





❀放課後デイサービス toiro 橋本❀

住所 相模原市緑区原宿南2-13-4

電話 042-850-1073


---------------------


toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪
http://www.toiro-houkago.com/news/


NEWオープンの教室あり◎
まだ空きございます。

放課後等デイサービスtoiro
http://www.toiro-houkago.com

<教室>
放課後デイサービス toiro 戸塚
放課後デイサービス toiro 西谷
放課後デイサービス toiro 東戸塚
放課後デイサービス toiro 新吉田
放課後デイサービス toiro 青葉台
放課後デイサービス toiro 本郷台
放課後デイサービス toiro 大倉山
放課後デイサービス toiro 上矢部
放課後デイサービス toiro 根岸
放課後デイサービス toiro 南林間
放課後デイサービス toiro 藤沢
放課後デイサービス toiro 大船
放課後デイサービス toiro 武蔵小杉
放課後デイサービス toiro 金沢文庫
放課後デイサービス toiro 日野
放課後デイサービス toiro いずみ中央
放課後デイサービス toiro 蒔田
放課後デイサービス toiro 仲町台
放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘
放課後デイサービス toiro 日吉
放課後デイサービス toiro 川崎
放課後デイサービス toiro 駒岡
放課後デイサービス toiro 相模原

無料体験・見学のご相談はこちら>>
運営会社:エフィラミライ株式会社
045-594-8945 (本社窓口)

24時間以内に19人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。