児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ぴょんぴょんジャンプ!遊べる紙コップ工作

こんにちは!LITALICOジュニア新大宮教室です。

LITALICOジュニアでは、お子さまの「好き!楽しい!」を活かして指導を行っています。
本日は、遊べる紙コップ工作の作り方をご紹介します。
輪ゴムの力で、上側の紙コップがとんでいくおもちゃです。

①顔のイラストを点線に沿って紙を切る
②イラストの点線に沿って折る
③イラストの折った部分にノリを塗って、上側の紙コップに貼る
④上側の紙コップに4カ所切れ込みを入れる
⑤切れ込みにクロスした輪ゴムをかける
⑥上側の紙コップを、下側の紙コップに向かって押して、手を離すとジャンプ!

上側の紙コップのイラストはふだんはカエルですが、今年の干支にちなんでウサギや、かっこいいロケットなど、お子さまの好きなものに合わせて変更することもできます。
作り方の④⑤は難しいので、お子さまによって指導員が事前に用意しておくこともあります。
がんばったらできそうなお子さまや、ヘルプ要求がめあてとなっているお子さまでは、難しい時に「手伝って」と言ってもらうことを目的とすることもあります。

紙コップを上から下へ押さえつけてから離すという手の動きは案外難しく、下まで下げたタイミングで手を離すことが難しい場合や、力を入れすぎて下側の紙コップをつぶしてしまう場合もあります。
思い通りに手を動かすことや、力加減の練習にもなります。

LITALICOジュニアでは、お子さまひとりひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる活動を選んでいます。
楽しみながら、お子さまのできることを一緒に増やしていきましょう!


\2024年度ご利用者待機登録募集中!/
ご利用や体験授業のご案内については、お申し込み順に、
順次おこなって参ります。
※通いたい曜日・お時間帯、お子さまとクラスのマッチング等によりご案内が難しい場合、定員に達した場合には体験授業やご利用をお待ちいただくことがございます。

\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!新規のご利用に関するお問い合わせ・お申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7592
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7592

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。