
こんにちは🌿ポピーファムです🪄
8月23日(土)は、『浅原先生の❕明石名物 明石焼き🐙🫶🏻』のイベントを開催しました!
今回は浅原先生の地元で「玉子焼き」とも呼ばれている、明石焼き作りに挑戦しました🧑🏻🍳🥣
卵とお水をたっぷり入れるのがポイント☝🏻で、ふんわりやさしい食感に仕上がるのが特徴の明石焼き🤩
材料をボウルに入れて混ぜるグループ🥣とタコやウインナーを小さく切るグループ🐙に分かれて作業スタート👏🏻
混ぜるグループでは、
「ダマができないようにしっかり混ぜよう!」という職員の声掛けをしっかり守り、仲良くみんなで順番にまぜまぜ🌀
切るグループでは、
「もうちょっと小さい方がいいかな🤔💭」と焼いたり食べたりすることを見据えてタコやウインナーを小さく切ってくれました👨🍳👩🍳
焼きの工程では、数人のお友達がお手伝いをしてくれました🙌🏻
待ちきれずたこ焼き器の前に集まってきたお友達👦🏻に見守られながら、くるくると器用にひっくり返していきます👏🏻🌟
仕上がった明石焼きは、だし汁につけていただきます🙏🏻
ひと口食べると「おいしい〜!」「たこ焼きとちょっと違う!」「まだおかわりしたい!」と大盛り上がり😋💖
普段なかなか食べる機会の少ないご当地グルメに触れ、特別な体験となりました🙂↕️✨️
ポピーファムでは、今後も子どもたちが楽しめるイベントを開催予定です🔖
次回のイベントもお楽しみに🌟
児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam
大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F
mail:poppy.fam.kids@gmail.com
8月23日(土)は、『浅原先生の❕明石名物 明石焼き🐙🫶🏻』のイベントを開催しました!
今回は浅原先生の地元で「玉子焼き」とも呼ばれている、明石焼き作りに挑戦しました🧑🏻🍳🥣
卵とお水をたっぷり入れるのがポイント☝🏻で、ふんわりやさしい食感に仕上がるのが特徴の明石焼き🤩
材料をボウルに入れて混ぜるグループ🥣とタコやウインナーを小さく切るグループ🐙に分かれて作業スタート👏🏻
混ぜるグループでは、
「ダマができないようにしっかり混ぜよう!」という職員の声掛けをしっかり守り、仲良くみんなで順番にまぜまぜ🌀
切るグループでは、
「もうちょっと小さい方がいいかな🤔💭」と焼いたり食べたりすることを見据えてタコやウインナーを小さく切ってくれました👨🍳👩🍳
焼きの工程では、数人のお友達がお手伝いをしてくれました🙌🏻
待ちきれずたこ焼き器の前に集まってきたお友達👦🏻に見守られながら、くるくると器用にひっくり返していきます👏🏻🌟
仕上がった明石焼きは、だし汁につけていただきます🙏🏻
ひと口食べると「おいしい〜!」「たこ焼きとちょっと違う!」「まだおかわりしたい!」と大盛り上がり😋💖
普段なかなか食べる機会の少ないご当地グルメに触れ、特別な体験となりました🙂↕️✨️
ポピーファムでは、今後も子どもたちが楽しめるイベントを開催予定です🔖
次回のイベントもお楽しみに🌟
児童発達支援・放課後等デイサービスpoppy fam
大阪市鶴見区今津北4-15-22-1F
mail:poppy.fam.kids@gmail.com