
放課後等デイサービス、ぴーすです。
今週も11月とは思えない暖かな日が続きますね。
ぴーすでは3日の金曜日の文化の日にトモビオパークに行きました。
トモビオパークは
「こどもたちが 自然のなかで
のびのび自由に 遊びをつくる。
おとなたちが 先輩として
必要なときだけ 知恵を提供する。」
という「遊び」と「学び」の発見の場をつくりたいという思いがこめられており、
自然を活かした手作りのアスレチックや遊具、音楽広場、果樹園や田んぼなどがあります。
里山の自然の中で植物や昆虫を観察したり、
パークの中を飛んだり跳ねたり駆けまわったりして
自由に遊ぶことができます。
子どもたちも木製のブランコに乗ったり
パーク内の池にいる鯉を眺めたり
ベンチで色付き始めた紅葉を見たりと
思い思いの時間を過ごしていました。
今日は暦上では「立冬」と呼ばれる日でこの日から冬になると言われています。
今週末から一気に気温もさがり、
さらに学校では風邪やインフルエンザも流行っていますので
ぴーすでもしっかり風邪と寒さ対策をしていこうと思います!
今週も11月とは思えない暖かな日が続きますね。
ぴーすでは3日の金曜日の文化の日にトモビオパークに行きました。
トモビオパークは
「こどもたちが 自然のなかで
のびのび自由に 遊びをつくる。
おとなたちが 先輩として
必要なときだけ 知恵を提供する。」
という「遊び」と「学び」の発見の場をつくりたいという思いがこめられており、
自然を活かした手作りのアスレチックや遊具、音楽広場、果樹園や田んぼなどがあります。
里山の自然の中で植物や昆虫を観察したり、
パークの中を飛んだり跳ねたり駆けまわったりして
自由に遊ぶことができます。
子どもたちも木製のブランコに乗ったり
パーク内の池にいる鯉を眺めたり
ベンチで色付き始めた紅葉を見たりと
思い思いの時間を過ごしていました。
今日は暦上では「立冬」と呼ばれる日でこの日から冬になると言われています。
今週末から一気に気温もさがり、
さらに学校では風邪やインフルエンザも流行っていますので
ぴーすでもしっかり風邪と寒さ対策をしていこうと思います!