 
      こんにちは☀️
放課後等デイサービス ありがとうです🍀.*
9月13日 土曜日の、アルコールインクアートの制作の様子をお届けしますᝰ✍🏻
準備物は、写真紙・アルコールマーカー・エタノール・スポイトの4点💡
エタノールの使用には注意点があるため、全員で一斉にではなく二人ずつで取り組みました。
↓↓ 制作工程 ↓↓
①ツヤツヤした方の写真紙に、アルコールマーカーでくるくると色を着ける
②少量ずつ色の上に、エタノールを垂らし色が浮き始めたら傾けて色を広げていく
③エタノールが揮発し、表面が乾いたら完成✨
なんととっても簡単に出来ちゃうんです👀💭
見本として都度方法を見てもらっていると
「色実験みたい!」
「魔法の虹みたいになった!」
と見本の段階から全員興味を持ってくれており、
好きないろを集めたり、
描いたイラストがぼわーんと広がっていき、別のイメージのものへ変化したりと
1段階目とは違う色になり、傾けていく中で混色を楽しんだり、説明時の危ない行動はしないなど、ルールを守って実施することが出来ました🙌🏻
今度はみんなで大きな物を作ってみたいね💡
☆お問い合わせ&体験・見学はこちら☆
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所
ありがとう🐜
電話 0562-38-5212
携帯 080-3679-0926
📧 ytsc_12921@yahoo.co.jp
    放課後等デイサービス ありがとうです🍀.*
9月13日 土曜日の、アルコールインクアートの制作の様子をお届けしますᝰ✍🏻
準備物は、写真紙・アルコールマーカー・エタノール・スポイトの4点💡
エタノールの使用には注意点があるため、全員で一斉にではなく二人ずつで取り組みました。
↓↓ 制作工程 ↓↓
①ツヤツヤした方の写真紙に、アルコールマーカーでくるくると色を着ける
②少量ずつ色の上に、エタノールを垂らし色が浮き始めたら傾けて色を広げていく
③エタノールが揮発し、表面が乾いたら完成✨
なんととっても簡単に出来ちゃうんです👀💭
見本として都度方法を見てもらっていると
「色実験みたい!」
「魔法の虹みたいになった!」
と見本の段階から全員興味を持ってくれており、
好きないろを集めたり、
描いたイラストがぼわーんと広がっていき、別のイメージのものへ変化したりと
1段階目とは違う色になり、傾けていく中で混色を楽しんだり、説明時の危ない行動はしないなど、ルールを守って実施することが出来ました🙌🏻
今度はみんなで大きな物を作ってみたいね💡
☆お問い合わせ&体験・見学はこちら☆
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所
ありがとう🐜
電話 0562-38-5212
携帯 080-3679-0926
📧 ytsc_12921@yahoo.co.jp
 
   
     
     
    