日本気象協会の発表によりますと、2025年の夏は全国的に猛暑が予想され、特に昨年、一昨年の記録的な暑さには及ばないものの、平年よりかなり気温が高くなる見込みです。
今年はラニーニャ現象寄りの海面水温分布が続き、この影響で夏の暑さが厳しくなりそうです。
2024年との大きな違いとしては、梅雨入りと梅雨明けが早まり、夏の前半から台風の発生が増える予想が出ています。
また、梅雨末期の大雨にも注意が必要とのことです。
猛暑の夏は、健康被害のリスクが高まります。
特に小さなお子さまや新1年生は、暑さによる影響を受けやすく、熱中症対策がとても重要となります。
放課後等デイサービスにじいろでは、気温が高い時期でも安全に過ごせるよう、定期的な室内の温度管理や水分補給、休憩時間の設定を徹底しています。
また、屋外活動時の暑さ指数(WBGT)を常にチェックし、外遊びや散歩などの活動内容を安全面から計画的に調整しています。
今年の夏も、利用者さま皆さんと「安全に、楽しく」すごすことを目標としています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年も夏がやってきます!
教室の毎日
25/04/25 23:26
