こんにちは!きっずあいらんど川崎台町教室(放課後等デイサービス)です!
今回は『おにぎり&豚汁』の様子を、ご紹介したいと思います!
まずは材料を切るところからスタート! みんなで協力してピーラーでジャガイモやニンジンの皮をむいたり、包丁で細かく切ったり。包丁を使うことを不安に思っている子も、スタッフと一緒に慎重に切っていました!とても楽しく挑戦していました!
豚汁の具材が揃ったら、いよいよ煮込む時間! ぐつぐつ煮える鍋を囲んで、「いい匂いしてきた!」「早く食べたい!」と声が飛び交ってたのが印象的でした(´艸`*)
そして、もう一つのメインイベントのおにぎり作り! ほかほかのご飯を手に、思い思いの形にぎゅっぎゅっ。まん丸おにぎり、三角おにぎり、中にはちょっとユニークな形のおにぎりも(笑)自分で握ったおにぎりは、やっぱり格別なのだろうと感じさせてくれるような表情を見せてくれました😋
普段お野菜を食べないと言っていた子がお野菜をもりもり食べてくれたり、おにぎりもホカホカご飯を自分で握って美味しそうに食べていたり、とても良い環境で食事をすることができていたと思います!
自分で作って食べることの良さを改めて感じましたので、またみんなで、笑顔で美味しく食事ができるような活動を考えていきたいと思います!
おにぎり&豚汁🍙
教室の毎日
25/06/02 09:45
