
こんにちは🍀
ジョイランドHOP保育士の中曽です🌷
〜児発・放デイ"○○の日"🗓️〜
5月27日は...
"百人一首の日"です😊
ジョイランドHOPには百人一首はないのですが、
様々なカードゲームがあります🎶
・なんじゃもんじゃゲーム
・伝言ゲーム
・ドブル
・トランプ
・UNO
少し挙げただけでもたくさんありますね✨
今回は、その中でも「ドブル」というカードゲームを紹介します😊
一番簡単なルールは、
『自分の手札と山札のカードに共通するものを探す』
というルールです!
小学校高学年のお友だちと、
保育園のお友だちが一緒になって遊べるほど簡単で、
コミュニケーションを取りながら
楽しんでいる姿があります🌻
自分のカードと山札のカードの描かれてある
たくさんのマークを何度も交互に見比べることで
視空間認知能力の向上にもつながります✨
小学生以上であれば、
板書をするときや音読をするとき
生活の中では、
人との距離感や対象物(コップや段差)との距離を図るとき
などに大切になってくる能力です🔥
遊びの中で楽しく身に付けることができれば
子どもたちにとって一番良い方法だと考えています🌈
🌟🌟🌟🌟🌟
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com
ジョイランドHOP保育士の中曽です🌷
〜児発・放デイ"○○の日"🗓️〜
5月27日は...
"百人一首の日"です😊
ジョイランドHOPには百人一首はないのですが、
様々なカードゲームがあります🎶
・なんじゃもんじゃゲーム
・伝言ゲーム
・ドブル
・トランプ
・UNO
少し挙げただけでもたくさんありますね✨
今回は、その中でも「ドブル」というカードゲームを紹介します😊
一番簡単なルールは、
『自分の手札と山札のカードに共通するものを探す』
というルールです!
小学校高学年のお友だちと、
保育園のお友だちが一緒になって遊べるほど簡単で、
コミュニケーションを取りながら
楽しんでいる姿があります🌻
自分のカードと山札のカードの描かれてある
たくさんのマークを何度も交互に見比べることで
視空間認知能力の向上にもつながります✨
小学生以上であれば、
板書をするときや音読をするとき
生活の中では、
人との距離感や対象物(コップや段差)との距離を図るとき
などに大切になってくる能力です🔥
遊びの中で楽しく身に付けることができれば
子どもたちにとって一番良い方法だと考えています🌈
🌟🌟🌟🌟🌟
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com