
こんにちは😁
ジョイランドHOP臨床心理士の高比良です✨
本日は先日行いました
SSTイベント「ゲーム遊び」
についてご紹介致します😆
今回は3種類のゲームを通じて
①職員のお話をしっかり聴くこと
②ルールを守ってみんなで仲良く遊ぶこと
を目標にしてもらい取り組んでもらいました📚️
はじめのゲームはハンカチ落としです❤️
子どもたちには
三角座りで輪になってもらい
おにの子は座っている子どもたちの手の上に
ハンカチを置きます⭐
その際にルールとして
「置いたよ!」
と言って貰うようにしました🍙
ハンカチを置かれた子どもは
おにを元気に笑顔で追いかけます🚙
おにも“負けないぞ!”と
元気よく逃げることができていました🚙
次のゲームは「椅子取りゲーム」です🪑
椅子取りゲームでは流れる音楽を注意深く聴いて
音楽が止まると
素早く椅子に座るという
瞬発力や判断力が求められます!!🎵
子どもたちは音楽をよく聴いて
音楽が止まるや否や“パッと”
近い椅子に座れていました😆
また座れなかった子どもたちも
ルールを守り、外から応援してくれていました!!
最後のゲームは王様じゃんけんです✊️
王様じゃんけんでは
王様とのじゃんけんに勝つと
新しい王様に🫅
負けてしまったら王様の
お友達になるルールで取り組みました🧑🤝🧑
みんな王様になりたいと何回も
じゃんけんに挑戦✨✨
王様になった子どもたちは
お友達が何人できるか?
連続で何回じゃんけんに勝てるのか?
に挑戦しました✨️✨️
今回のイベントでは目標にした
・職員の話を聴くこと
・ルールを守ることを意識してもらう
をみんなで考えることができたイベントになりました🌻
⭐⭐⭐⭐⭐
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com
ジョイランドHOP臨床心理士の高比良です✨
本日は先日行いました
SSTイベント「ゲーム遊び」
についてご紹介致します😆
今回は3種類のゲームを通じて
①職員のお話をしっかり聴くこと
②ルールを守ってみんなで仲良く遊ぶこと
を目標にしてもらい取り組んでもらいました📚️
はじめのゲームはハンカチ落としです❤️
子どもたちには
三角座りで輪になってもらい
おにの子は座っている子どもたちの手の上に
ハンカチを置きます⭐
その際にルールとして
「置いたよ!」
と言って貰うようにしました🍙
ハンカチを置かれた子どもは
おにを元気に笑顔で追いかけます🚙
おにも“負けないぞ!”と
元気よく逃げることができていました🚙
次のゲームは「椅子取りゲーム」です🪑
椅子取りゲームでは流れる音楽を注意深く聴いて
音楽が止まると
素早く椅子に座るという
瞬発力や判断力が求められます!!🎵
子どもたちは音楽をよく聴いて
音楽が止まるや否や“パッと”
近い椅子に座れていました😆
また座れなかった子どもたちも
ルールを守り、外から応援してくれていました!!
最後のゲームは王様じゃんけんです✊️
王様じゃんけんでは
王様とのじゃんけんに勝つと
新しい王様に🫅
負けてしまったら王様の
お友達になるルールで取り組みました🧑🤝🧑
みんな王様になりたいと何回も
じゃんけんに挑戦✨✨
王様になった子どもたちは
お友達が何人できるか?
連続で何回じゃんけんに勝てるのか?
に挑戦しました✨️✨️
今回のイベントでは目標にした
・職員の話を聴くこと
・ルールを守ることを意識してもらう
をみんなで考えることができたイベントになりました🌻
⭐⭐⭐⭐⭐
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com