
こんにちは😄
ジョイランドHOP保育士の中曽です🍀
こどもたちの行動には
おとなが
「なんで!」「また!」「もういいかげんにして!」
と思うようなことも多くありますね😣
おとなは経験があったり
これまでのこどもの様子を知っていたりするのでつい、
「〇〇だから」
と結論を急いでしまったり
「どうせ〇〇なんでしょ」
と決めつけがちです😓
特に、忙しい時や
その行動が頻繁に起こる時などは
おとな側に余裕がなくなるので、なおさらです😓
理由があることはわかっているのに
なかなかゆっくりと聴けない
こども自身もうまく表現できない
そんなことが繰り返されて消耗してしまう時は
「〇〇する理由があるよね」
「〇〇したかったんだね」
と一度はそうしてしまう理由があることを認め
その理由を追求することはやめて
「だけど、〇〇するのはダメだよ」
と誤った行動にのみフォーカスして関わると
注意されたこどもも、
何がダメなのか、
具体的なことがわかりやすいようです😊
もちろん、時間や心に余裕がある時には
その理由をしっかり聴いて
どうしたらいいか一緒に話し合えると最高ですね✨🌈
🌟🌟🌟🌟🌟
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com
ジョイランドHOP保育士の中曽です🍀
こどもたちの行動には
おとなが
「なんで!」「また!」「もういいかげんにして!」
と思うようなことも多くありますね😣
おとなは経験があったり
これまでのこどもの様子を知っていたりするのでつい、
「〇〇だから」
と結論を急いでしまったり
「どうせ〇〇なんでしょ」
と決めつけがちです😓
特に、忙しい時や
その行動が頻繁に起こる時などは
おとな側に余裕がなくなるので、なおさらです😓
理由があることはわかっているのに
なかなかゆっくりと聴けない
こども自身もうまく表現できない
そんなことが繰り返されて消耗してしまう時は
「〇〇する理由があるよね」
「〇〇したかったんだね」
と一度はそうしてしまう理由があることを認め
その理由を追求することはやめて
「だけど、〇〇するのはダメだよ」
と誤った行動にのみフォーカスして関わると
注意されたこどもも、
何がダメなのか、
具体的なことがわかりやすいようです😊
もちろん、時間や心に余裕がある時には
その理由をしっかり聴いて
どうしたらいいか一緒に話し合えると最高ですね✨🌈
🌟🌟🌟🌟🌟
ジョイランドHOPでは面談、見学随時募集しています🎉
お気軽にご連絡ください😌
〠537-0021
大阪市東中本3-2-4-202
☏06-6743-6861
✉joylandhop0401@gmail.com