
こんにちは「ちゃれんじくらぶ大野城教室」です😃
8月25日(月)は、『粘土でマグネット作り』を行いました!
粘土でマグネット作りでは、文字の通り紙粘土を使ってマグネットを作っていきました!粘土が固まらない内に頭をフル回転させ、どんな形にしようか決まったらマグネットを中心に紙粘土で形を作っていきました🎵
出来上がったら絵の具🎨で色付けし完成!!私達スタッフもどんなマグネットが出来るか子供達の集中力を遮らないようにこっそり覗いてみたりと出来上がりを待っていると…
「先生、出来たよ!」
「これ、なにかわかる!?」
「ここにこだわって作ったけど魚に
見えるかな〜!?」などなど。
個性豊かなマグネットが出来上がっていました💯
創作活動の粘土を使うことで…
⭐️指を使うことで感覚統合(手触り、質感などの刺激)の促進が高める効果があります!
⭐️細かい作業で集中する練習にもなります! ⭐️小さな「できた!」が子供達の自信と意欲につながる効果があります!
創作活動では、スタッフの見本を参考に『自分の力で最後までやり遂げる』・『子供達が自由に発想して作る』など、子供達の可能性を今後も引き出せるお手伝いをしていけたらと思います☺️
8月25日(月)は、『粘土でマグネット作り』を行いました!
粘土でマグネット作りでは、文字の通り紙粘土を使ってマグネットを作っていきました!粘土が固まらない内に頭をフル回転させ、どんな形にしようか決まったらマグネットを中心に紙粘土で形を作っていきました🎵
出来上がったら絵の具🎨で色付けし完成!!私達スタッフもどんなマグネットが出来るか子供達の集中力を遮らないようにこっそり覗いてみたりと出来上がりを待っていると…
「先生、出来たよ!」
「これ、なにかわかる!?」
「ここにこだわって作ったけど魚に
見えるかな〜!?」などなど。
個性豊かなマグネットが出来上がっていました💯
創作活動の粘土を使うことで…
⭐️指を使うことで感覚統合(手触り、質感などの刺激)の促進が高める効果があります!
⭐️細かい作業で集中する練習にもなります! ⭐️小さな「できた!」が子供達の自信と意欲につながる効果があります!
創作活動では、スタッフの見本を参考に『自分の力で最後までやり遂げる』・『子供達が自由に発想して作る』など、子供達の可能性を今後も引き出せるお手伝いをしていけたらと思います☺️