こんにちは!はれのね にこ 赤羽志茂教室です。
少しずつ秋も深まり、朝晩はすっかり冷え込む季節となりましたね。はれのね にこ では、火曜日から土曜日まで来所してくる子どもたちと元気に活動しています!
今回はことば音楽療法®の時間に行っている「楽器遊び」についてご紹介したいと思います。
はれのね にこ では、ことば音楽療法®の時間に、子どもたちひとりひとりが好きな楽器を選び、季節の歌や童謡に合わせて思い思いに楽器を奏でる「楽器遊び」の時間を設けています。タンブリン、トライアングル、フィンガーシンバル、ギロ、マラカス、アゴーゴーベル、カウベル、トーンブロック、鈴、でんでん太鼓、鳴子などの楽器の中から「今日はどの楽器にしようかな?」と好きな楽器を手に取り奏でる時間は、子ども達の楽しみのひとつとなっています。
楽器を鳴らし音が出る事で得られる小さな達成感は、自己肯定感を育む大きな要素でもあります。日々の小さなできた事の積み重ねが、子どもたちの自信につながるよう支援を行っています。
はれのね にこ 赤羽志茂教室は現在、定員に達しております。来年度の募集につきましては12月に募集をする予定です。
少しずつ秋も深まり、朝晩はすっかり冷え込む季節となりましたね。はれのね にこ では、火曜日から土曜日まで来所してくる子どもたちと元気に活動しています!
今回はことば音楽療法®の時間に行っている「楽器遊び」についてご紹介したいと思います。
はれのね にこ では、ことば音楽療法®の時間に、子どもたちひとりひとりが好きな楽器を選び、季節の歌や童謡に合わせて思い思いに楽器を奏でる「楽器遊び」の時間を設けています。タンブリン、トライアングル、フィンガーシンバル、ギロ、マラカス、アゴーゴーベル、カウベル、トーンブロック、鈴、でんでん太鼓、鳴子などの楽器の中から「今日はどの楽器にしようかな?」と好きな楽器を手に取り奏でる時間は、子ども達の楽しみのひとつとなっています。
楽器を鳴らし音が出る事で得られる小さな達成感は、自己肯定感を育む大きな要素でもあります。日々の小さなできた事の積み重ねが、子どもたちの自信につながるよう支援を行っています。
はれのね にこ 赤羽志茂教室は現在、定員に達しております。来年度の募集につきましては12月に募集をする予定です。