🌟こんにちは!JOIN戸田教室です🏠
今回、ご紹介するのは土曜日に行っています、児童発達支援の小集団療育の様子です。
テーマは「平均台」!
まっすぐ歩くのって意外とむずかしいけど…みんなで応援し合いながら楽しくチャレンジしました🎵
🧠平均台には、こんな嬉しい効果がたっぷり!
🔸効果①:身体のバランス感覚を育てる
平均台を使ってゆっくり歩くことで、体の中心を意識してバランスをとる練習になります。転ばないように足元に集中!自然と姿勢もよくなります✨
🔸効果②:ルールを守る力を伸ばす
「順番を守る」「スタートの合図を待つ」など、集団での活動にはお約束がいっぱい。楽しい活動の中で、自然とルール理解や我慢の力が育まれていきます😊
🔸効果③:お友だちとの関わりを学ぶ
「がんばれー!」と声をかけたり、お友だちの番を見守ったり。小集団の中で関わりのきっかけが生まれます🌟
他の子の姿を見て「やってみよう」と思えるのも大切な力です。
「落ちないで歩けたよ!」「もう一回やってみる!」と嬉しそうな声もたくさん✨
失敗しても「大丈夫、またチャレンジしてみようね」と優しく声をかけ合う姿に、スタッフもほっこりしました💕
一人ひとりのペースを大切にしながら、楽しみの中で力を育てていくことをこれからも大切にしていきますね😊
見学や体験はLINEからどうぞ📱
「うちの子にも合うかな?」など、お気軽にご相談くださいね✨
小集団療育✨【平均台でルールを守る力を育てよう】
教室の毎日
25/07/02 23:17
