児童発達支援事業所

ふくろう広場IWAMOTO 行方 浜教室のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(21件)

初めまして!多機能型放課後等デイサービスエトワールです🍇✨

初めまして✨ 株式会社葡萄蔦(ぶどうづた)広報担当のSHIBAと申します‼ 当社は行方市浜に障害者福祉のための支援事業として2023年6月より児童発達支援・放課後等デイサービスを開始予定です。 運動療法を用いた療育によって子ども達へ手指の巧緻性・脳の注意力向上を図り、『生きる力』を伸ばす他、SSTなどが主となります。 常勤の看護師がおりますので、継続した医療支援が必要なお子様のお預かりも可能となっております。 (※例:寝たきりではないけれどインスリンの管理が必要、てんかんの既往があり継続支援が必要である等) また、視覚障害支援に特化したスタッフが常勤でおりますのでお気軽にご相談下さい。 ✨✨5/15より体験説明会を開始致します✨✨ ぜひ体験説明会で実際の様子を見て下さい! もれなく施設見学に参加されたお子様へちょっとしたプレゼントをご用意しております🎵 お楽しみに💝(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ※随時見学可能ですが予約されるとスムーズです。 職員一同にてお待ちしております* ぜひ遊びに来て下さいね♡ ────────ご予約はコチラ📲(平日 9:00~17:00)───────── 電話:0299-56-5425     もしくは 070-1319-2042 ※担当者携帯番号 各種SNSもしくはLINEでもお問い合わせ可能です‼ 詳細はコチラ(弊社HP):https://www.budo-zuta.co.jp/index.html ──────────────────────────────────────── 子供たちの笑いが絶えない楽しい場所にすべく奔走しております‼️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃💨 何卒よろしくお願い致します😀✨ ✨✨🍇✨✨🍇✨✨🍇✨✨🍇✨✨🍇✨✨ 余談となりますが社名のルーツは【葡萄蔦(ぶどうつた)】という着物の柄から由来しています。 葡萄は豊穣のシンボルで実をたくさんつけることから多産・子孫繁栄といった縁起がよい植物であり、蔦は巻きつきながら成長してゆく姿から生命力と永遠性を表します。 故に、関わる人々に対してより多くの価値を残し、地域と密に絡み合い成長するようにという願いからこの社名にしました。 また、施設名の【エトワール】はフランス語で『星』という意味です。 利用される誰もが空に輝く一番星になれますようにという願いが込められております🌟

ふくろう広場IWAMOTO 行方 浜教室/初めまして!多機能型放課後等デイサービスエトワールです🍇✨
体験説明会
23/05/11 02:14 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。