
みなさんこんにちは!
札幌は9月に入り、朝晩はひんやりとした空気が心地よく感じられるようになってきました。日中との気温差が大きくなる時期なので、体調管理にも気をつけたいですね。ちなみに9月10日は「下水道の日」。普段はあまり意識しない下水道ですが、私たちの生活や街の安全を支える大切な存在です。
この日の自由遊びでは、お子さんがレジスターの玩具を使って「お店屋さんごっこ」を楽しんでいました。
「ピッ!」とバーコードを読み取るような動きをしながら、にこっと笑顔。言葉は少なくても、表情やしぐさから「いらっしゃいませ!」の気持ちがしっかり伝わってきます。お金を受け取るまねや、商品を袋に入れるしぐさもとても丁寧で、本物のお店屋さんのようでした。
レジスターのボタンを押すたびに嬉しそうな表情を見せ、「もう一回」と身振りで伝えてくれる姿もありました。言葉だけでなく、動作や表情でやり取りが広がっていく時間は、とても温かく、見ているこちらまで笑顔になりましたよ😊✨
札幌は9月に入り、朝晩はひんやりとした空気が心地よく感じられるようになってきました。日中との気温差が大きくなる時期なので、体調管理にも気をつけたいですね。ちなみに9月10日は「下水道の日」。普段はあまり意識しない下水道ですが、私たちの生活や街の安全を支える大切な存在です。
この日の自由遊びでは、お子さんがレジスターの玩具を使って「お店屋さんごっこ」を楽しんでいました。
「ピッ!」とバーコードを読み取るような動きをしながら、にこっと笑顔。言葉は少なくても、表情やしぐさから「いらっしゃいませ!」の気持ちがしっかり伝わってきます。お金を受け取るまねや、商品を袋に入れるしぐさもとても丁寧で、本物のお店屋さんのようでした。
レジスターのボタンを押すたびに嬉しそうな表情を見せ、「もう一回」と身振りで伝えてくれる姿もありました。言葉だけでなく、動作や表情でやり取りが広がっていく時間は、とても温かく、見ているこちらまで笑顔になりましたよ😊✨